-
メッセージ
こんばんはー
さくら絵の具とへんてるクレヨンは小学生と庶民の味方です!
絵の具の使い心地・・・
ホルベインは使っている人多いし、
やっぱりそれなりに良いですよね~。
私はホルベインの金銀とか好きなんですよwきらきらして!
PCに取り込んじゃえばわからないので自己満足ですけど
うちも近所には画材屋なくて・・・せいぜい文房具屋です
画材は大抵、東京行ったついでに新宿の世○堂で買ってきてます
筆は使ってみないと、描き心地わからないですから
勘で買うしかないと思います・・・!
馬の毛いいですか?何の毛とか気にしたことなかったです
今度見てみますね!
私はどうもやわらかすぎると駄目みたいです
どうもまとまり良すぎて、かすれるような塗り方が出来ず・・・
硬すぎるのも困りますが。やっぱり硬さもお好みかもですね~2010/03/17 03:01:12
zaraさん から
zeroiti01さん へのメッセージ
-
メッセージ
zeroiti01さんこんばんは!いつも嬉しいメッセージありがとうございます!
こちらには初めてお邪魔させていただきます。どきどき・・・
水彩話をしようとしたらビックリするくらい長くなったので、
なんかもう乗り込んでしまえ、と・・・!
じ、自重できない奴ですみませんorz
そうなんです。絵の具って、使ってみるといろいろ違いますよね!
たしかに、安いからってわけでもないですし・・・
不透明水彩だったらさくら絵の具がいちばん手になじんでるかもw
小学校時代の必須アイテムでした。
しかし使ったことのないメーカーも多くて…紙ほど気楽に買って試せない感じが。
確かに調子でないのもありますしね~
でも機会があればいろいろ揃えてみようかなぁ・・・
zeroiti01さんもおすすめあったら教えてくださいまし!
筆も、なかなかいろいろ試せないですね!
百円ショップのはともかく。そしてたしかに毛が抜ける・・・w
筆も良いものはやたら高くて・・・!とりあえず、筆は見てもまったく分からないので
私の筆選びのポイントは、「持ち運びやすい短いの」です。
でも、何本か買ってはみたものの、基本一本しか使ってません。
・・・ちなみに今、愛用の子を見てみたら
ホルベインのminiRESABLE 30R
・・・の、8番でした。なんか柄が赤くて短いやつです。
おー。筆のメーカーは今まで気にしたことなかったけどホルベインだったのか・・・!
範囲が広かろうが狭かろうがこれ一本で描いてます。細かい髪の毛とか塗るときは
この筆の反対側のさきっちょで、擦ったり伸ばしたりしてます(おい)
本当は細い筆とか使い分けすればいいのでしょうが・・・
描いている途中で持ち変えるのが面倒くさい・・・みたいです・・・。駄目人間!
・・・ってほんと長い!びっくりした
「メッセージは1000文字以内で入力して下さい」って初めて言われた!(おい)
ほんと、いきなり乗り込んで暴れてすみませんでした・・・orz2010/03/16 03:29:05
zaraさん から
zeroiti01さん へのメッセージ