-
メッセージ
桜花音さん、はじめまして。
綺麗で素敵な歌詞をありがとうございます。こちら使わせていただきました。
曲に合った感じの歌詞で嬉しかったです。
早速アップいたしましたので、お時間ある時にご確認お願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31476774
また機会がありましたらぜひぜひ書いてやってください!
改めて、今回はありがとうございました! -
メッセージ
題名の件、「窓辺の夢」がグッときました(笑)ので、そのようにさせて頂きました。
フルに伸ばして楽器を入れたものをこちらに上げ直しています。
http://piapro.jp/t/BXh-
いい歌詞に出会えたことに感謝してます。 -
メッセージ
ご快諾ありがとうございます。
今のところ、修正して頂きたい箇所等、不都合はありません。
文字数など見て、作られ慣れてる(?)と感じました。
まだピアノだけですが、こちらに上げています。
http://piapro.jp/t/BXh-
イメージなど、ご意見ご要望ございましたらお知らせください。 -
メッセージ
桜花音さん、こんばんは。
かんぬきです!(^^)
遅くなりまして、すみません。
動画をアップいたしました。こちらになります!↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26852434
カナリアの読みも了解です!Σd( ´ ∀`)
この度は本当にありがとうございました!
また機会がありましたら、そのときはよろしくお願いします~!(* ´ ω`) -
メッセージ
初めましてお目にかかります、千音子と申します。夜分遅くにすみません。
このたび、桜花音さんが作詞なされた『金糸雀』にて、動画を作らせていただくことになりました。
ご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません。貴重な機会にご一緒できてうれしいです。
何卒宜しくお願いします。
さて、さっそくですが動画を作ってみましたので、こちらからダウンロードして確認をお願いいたします。
https://www.dropbox.com/s/h2tamrb2b94olhb/kanaria_0727.zip?dl=0
zipファイルの内訳は
・kanaria_0727:通常版です。
・kanaria_0727_light:軽量版です。ニコニコ動画一般会員の設定でエンコードしてます。
イラストはこちらを使わせていただきました!
http://piapro.jp/t/ek4g
まずは問題ないか確認いただき、修正する点があればできるだけ対応したいと思います。
よろしくお願いします! -
メッセージ
桜花音さん、こんばんは!
かんぬきです!(* ´ ω`)
金糸雀の曲ですが、千音子さんが動画を作ってくださるという
お話をいただきました!
やりとりのメッセージは、
金糸雀(http://piapro.jp/t/gDwi)の方に書かれてあります。
千音子さんに動画作成をお願いしてもよろしかったでしょうか? -
メッセージ
こんにちは、動画用イラストの件は了解しました。
今回の動画は夕凪ショウさんの下記イラストをお借りするつもりです。
http://piapro.jp/t/0Jzd
http://piapro.jp/t/HrhR
素敵なイラストで構図や表情が「ループ」の曲にピッタリだと思います。お楽しみに! -
メッセージ
プロフィールの記述を完全に見落としてしまいました。
以後気をつけさせていただきます。2015/06/12 00:55:35
kuroshiroshiro2さん から
桜花音さん へのメッセージ
-
メッセージ
(続き)
個人的には、「もう一度 もう一度だけでいいの お願いどうか」から「これでよかったの」となる心境の変化を、どうやって表現するかってのがほんまにこの曲の完成において重要と思っています。
ただ、僕自身がこの歌詞が好きになった理由としてまして、説明というものが一切必要のない、感情というものが前面に溢れ出ているからで、花音さんのおっしゃる、正解がないってのは確かなことですね。説明も正解も、要らないとさえ思います。
それでも、そこに敢えて歌詞を入れるとするなら、本当に葛藤とも諦めとも納得とも満足ともつかない、何か出来る限り抽象的な、身も蓋もない言い方をしてしまえば、どうとでもとれる歌詞を入れるといいかなって、個人的には考えてます。やはり歌を聴いた方が、それぞれどのように思われるかというのを大切にするというのがいいと考えます。
ちなみに、第一案と第二案でA1とB1のどちらかを入れようとしたのは、A1なら「泡沫が愛しくて」、B1なら「ときめく胸をとめられないの」というフレーズが、なぜ「お願いどうか」と悲痛に願う(S2)のか、なぜ「それでも嵐を越えたの」か(S3)っていう答えになってるからでした。これでいくと、S1の「喜びの花を摘んで/集めて、そして贈りたい」も、これにぴったり合うんですよね。
一応、正解をこちらから押し付けてしまう、っていう形になりはするんですが、この場合で表現されるのは、主人公が自分の口でいう、「なぜ」って部分だけで、S2からS3にかけての主人公の感情の動きそのものについては、明確に表現されないってのがポイントだと思います。
つまり、先ほど言った聴いた人に「いろんな捉え方をされたほうがいい」っていうのは、人魚姫の諦めとも喜びともつかない複雑な感情についてであって、「お願いどうか」と悲痛に願う理由、そして「それでも嵐を越えた」理由については、先ほど挙げたA1、B1およびS1のフレーズのように、はっきりと、明らかに表現したとしても、その感情の複雑さをこちらから決めつけるようなことにはならないのではないかと思うので、もし歌詞を付け足されるなら、こういう方向性で行くといいのではないかなあと、恐縮ながら個人的な提案をさせていただきます。
(まだ続きます) -
メッセージ
こんばんは。返信有難うございます!
僕のなかなか決められない上色々とバラバラでコロコロ変わる創作に付き合っていただきなんというか心苦しいです。感謝です。あと毎回長文すいません。
あんまりせかせか結論を急ぐといいものも作れないと思うし、ゆっくりした曲の作り方をしたいというのもありますので、どうか返信についてはどんどん遅れて下さい(笑)。
それか、@rinrontaっていうtwitterの創作・趣味用の本アカウントを作ったので、こちらで長文をまとめてやりとりするよか、そっちのほうで徒然やりとりしたほうがいいかも知れないですね。
言うの忘れてましたが、前あったtwitterのアカウントは、鍵付きのリアル専用のアカウントにして、一旦ブロックしてしまったんですよ。失礼しました。今は新しい方のアカウントでフォローしなおしましたので、よろしければフォローよろしくお願いします。
それで現在の製作状況ですが、デモ版からずっと一貫して流していた「たーーたーーたーたたた」ってリズムのオルガンが、他のパートや肝心のボーカルとあんまりそりが合ってないのが自分で気に入らなくて、自分の耳と相談しながら一から作り直しているところです。
バイオリン、気に入っていただけて嬉しいです。
ミク、ピアノ、オルガン、バイオリン、ウッドベース、ドラム、その他パーカスや効果音など、っていう楽器構成にしていきたいと思います。
S2とS3の間に何入れるか、ってことですが、これはもしかするとじっくり考えたほうが良さそうですね。
最新のバイオリン入れてみた版のは一応第三案で、歌詞の今ある形を大事にしようと思って歌詞を付け足さずピアノとバイオリンによるソロを入れてみた、ということでした。あんまり展開についてはよく考えずに、単にソロとして綺麗になったってだけでしっくりきただけなので、これをこのまま完成と持ち込むのは一旦やめて、引き続き、Bメロを入れる第一案、もしくはAメロを入れる第二案のように、なにかしら歌詞を入れるという方向性を考えて行きましょうか。
(続きます…長文すいません) -
メッセージ
こんばんは。
構成第三案ですが、S2とS3の間にソロを挟んでみたので聴いてみて下さい。
http://piapro.jp/t/AVV7
変更点は
・ボーカルをミクに変更
・ヴァイオリン、ピアノ伴奏の追加
ベースラインがまだですが個人的には第三案がしっくりきてるのでこれで行こうかと思います。 -
メッセージ
あとあれだ、S2とS3の間にBメロを挟んでみたんですけど、これどうですかね?
他に考えるパターンとしては、前奏と似たような間奏をS2の後に入れて、次にAメロにつなげて、AメロからBメロ挟まず直接S3に繋げるっていうのもアリかと思ってます。
今のを第一案として、Intro-A1-B1-S1-(Intro)-A2-B2-S2-B1(B3)-S3-Outroとしたら、
第二案はIntro-A1-B1-S1-(Intro)-A2-B2-S2-(Intro)-A1(A3)-S3-Outroみたいな感じです。
簡単に言うと、Bメロのあの暗い感じを避けて、Aメロの明るい感じで曲の締めにつなげましょう、っていうのがこの案です。その代わりドラマチックさはなくなります。
なんにしても最終的にはS3で明るくなるので、B3→S3で急に明るくなるか(今の形)、それともだんだんと明るくしていくか(第二案)、っていう違いになると思います。
1番で無垢さ、2番で悲痛さを表現してる状況なので、こっからどう繋げるかってことです。
僕は今のほうでもいいやと思ってるけど、もしかしたらそっちのほうが花音さんは好きかもしれないし、そしたら僕も気に入るかもしれないんで、また色々作ってみてアップロードしてみますね。とうぶん調声も編曲も後回しで構成ばっかやることになります(笑)
あと、何を入れるにしても、また追加で歌詞をお願いするかもしれないのでその時はどうぞよろしくお願いします。 -
メッセージ
こんばんは。
お褒めの言葉感謝です!そこまで言われてしまうとこれでいいか…って甘えが出てきそうです(笑)
もっと良い曲にせねばと思うので、この雰囲気を壊さないよう張り切って伴奏つけたいと思います!
書き足してもらった歌詞ピッタリです!B2とか特にいい感じにはまってるので歌詞はこれで行きたいと思います。良かったらそっちのニンギョヒメの方、書き換えといて下さい。
次回、ミクに歌わせたバージョンへ更新しますね。
ドラムも余計張り切ってふざけてしまったんですがあとで聴き返すと特に最初の方がうざったいのであれは自重します…
僕も音楽はじめたのはドラムからなんですよー!奇遇ですね~!メロディのあとはドラム作る、っていうのが僕の基本パターンになってます 笑 -
メッセージ
こんにちは。
http://piapro.jp/t/Xcjv
Bメロは相変わらず適当で未編曲、ボーカルラインはシンセですがとりあえずフルで作ってみました。ドラムとコーラス入れて曲全体のイメージを把握しやすくなったと思います
0:50~1:05か2:28~2:43で一応Bのメロディを変えているんですが、これは単にバリエーションを考えてるだけなので、どちらか片方に合わせて1番も2番も歌詞を同じ尺で書き足してもらってもいいですし、それぞれ別で合わせてもらってもいいですし、なんならぜんぜん別の形で書いてもらってもいいです。
あとなんか構成や曲調について提案あれば何かおっしゃって下さい。 -
メッセージ
こんばんは。
そうですね、およそ0:55~1:10の約15秒です。文字数は、今の長さの2倍までであれば特にメロディに合っていなくとも大丈夫です。
一番を明るめ(リズム感重視)に、二番を切なめ(情緒重視)に、みたいな感じで若干ボーカルのメロディや伴奏を変えるので、もしかすると歌詞を当てられる範囲が変わり歌詞の長さも調節しなければいけない可能性もありますが、それをちゃんとした形にするまで1週間以上時間が掛かると思います。じっくりとやるならそれを待って頂いてもいいですし、先に仮で歌詞を書いて頂いて詞先でやるのもそれはそれでやりやすいので、花音さんは歌詞を書き足す、僕はメロディを作るで、まずは並行してやっていきましょうか。 -
メッセージ
(続き)
「Mermaidの曲想や原型をある程度保つ」という前提での改変案なのですが、ニンギョヒメの第一連(揺らいだ谷間~)とその同形の連をAメロ、第二連(ときめく胸~)と同形をBメロ、第三連(喜びの花~)と同形をサビとするなら、こちらのMermaidのAメロ(0:10~)ないしBメロ(0:30~)のイメージを当歌詞Aメロへ、MermaidのCメロ(1:51)のイメージを当歌詞Bメロへ、Dメロ(2:22~)をサビへと合わせていきたいと思います。こちらの曲構成は(http://piapro.jp/t/0rba)を閲覧いただければ分かりやすいと思います。
ですから、簡単にいえば、どちらかといえば不規則な構成をしているMermaidを、ニンギョヒメの構成に合わせて作りなおす、というのが僕の改変案の本旨です。
歌詞の合わない部分は、こちらで音数やメロディなどを合わせていきたいと思います。この改変案でいくと、Bメロ部分(「ときめく胸を~」と「軋んだ音は~」)の歌詞の長さが足りないので、「全く別のメロディをこちらで用意するか」「花音さんに足りない部分に合わせて歌詞を追加していただくか」のどちらかになるのですが、もし花音さんがニンギョヒメのこのままの形が一番良い、とおっしゃれば前者の方法で改変していきたいと思っています。いかがでしょうか? -
メッセージ
Mermaidは歌詞募集中で応募も今のところ複数応募頂きながらどれも未採用という状況ですので、Mermaidはこちらで別に採用した歌詞でこの形のまま曲を作ることとさせて頂こうか、それとも、募集を中止してこちら一本でやろうかと迷っていました。
花音さんのニンギョヒメが素敵だったので、モチーフが同じMermaidと別の作品として出てきてしまうのが勿体ないと思ってしまい、それでMermaidの形を変えてでもこれを曲にしたいなっていう…つまりは僕の我儘です。Mermaidの原型を失うのは、ニンギョヒメで曲を作りたいという僕の願望と比べれば些細なことです。
募集を中止し、こちら一本でやるとするなら、ニンギョヒメはMermaidの曲想をそのままに、メロディを改変しながらそちらに合わせる形で別の曲を作りたいとこちらは思っています。ですのでそもそもどうしてもバラードっぽくなるのですが、曲想からして違うのではないか、と花音がお思いでしたら遠慮なくおっしゃって下さい。(続きます) -
メッセージ
ニンギョヒメの方にコメント書きましたが、そのことで相談したいことがあってメッセージさせていただきます。
桜花音さんのニンギョヒメとこちらのMermaidでなんとか良い作品を作れないかと思っています。
方法としては、Mermaidの仮歌に合わせる形でニンギョヒメの改変を許していただくか、ニンギョヒメにMermaidを合わせる形で改変するべき場所を教えていただくか、もしくは両方を改編するか、って感じに考えています。
話し合いが必要なため、相応の労力はかかるかと思いますが、共同制作という形で1つの作品を作りませんか?
ご了承いただけるようでしたら、こちらで改変についての提案を改めてさせて頂きます。
よろしくお願いしますm(__)m -
メッセージ
こんばんわ、tgs1999です。
【歌詞募集】〆切ました。【IA】ロック に参加いただき、ありがとうございました。
選考の結果、 桜花音 様の Sweet Bitter を採用することにしました。素敵な歌詞をありがとうございました。
正直、恋愛ものは頭になかったのですが、選考の最中も、ずっと気になってまして…メロディにピッタリはまる響きの良い言葉を使いながら、歌詞として破綻してないところ(この2つを両立させるのは難しいんですが)、そして、最後の「だーりん」…最初は「…?」だったのですが、だんだん気に入ってしまい、最終選考(候補を3曲に絞り、実際にvocaloidに打ち込んで聞き比べ)を経て、採用させていただきました。
この後、1週間以内に、ざっくり調声したverを上げますので、歌詞や歌いまわし等の確認をお願いします。upした際には、改めて、ご連絡差し上げます。
それから、現時点で、歌詞を一部変更しております。「踏み込んだなら、戻れないわ」→「踏み込んだなら、 もう 戻れないわ」
これは、打ち込んだ際に、ちょっと合わなかったので、仮で付け足したんですが、調声の際には、原文に戻すかもしれません。が、現時点では、歌詞の変更になりますので、桜花音 様の許可をいただかないとなりませんので、お手数ですが、可否のご返信をいただきたいと思います。
長々と書いてしまいましたが、本当に、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。 -
メッセージ
こんにちは
ニコ動へアップ完了したので、連絡させて頂きました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24372047
17:00頃より視聴できると思います。
よろしくお願いします。2014/09/01 13:26:09
ap20・40musicさん から
桜花音さん へのメッセージ
- 1
- 2