-
メッセージ
こんばんは、かしょです。
コラボの掲示板を拝見しました。
歌詞や曲が本当にもらえちゃいそうなので、オロオロわくわく、心臓ばくばくしております!
これは気張って最後の抱きつくシーンを描かねば!! と、SAIを立ち上げたのですが…なぜか「I'm robot 君に触れるとぎこちなくなる」のフレーズがくるくる頭をまわっていまして、さらに不思議なことに、気がつくとリンちゃんが描き上がっていたのです。
http://piapro.jp/content/9duksw023wx4snx8
これはやっぱりkoholaさんに捧げるべきだろうと、ご報告にあがりました~。お気に召しましたら幸いです。 -
メッセージ
こんばんわ。コラボの件は本当に申し訳ありませんでした。お気を悪くされたと思いますが、どうかお許し下さい。
今回の相談も「勉強になった」と言って頂けてありがたいのですが、正直、自分はあまり実のある事は言えていなかったと思います。ひとえに私の不勉強のせいです。そのくせ注文ばかり多くて、ご迷惑をかけたことと思います。
私は自分の能力にも自分の書いた物にも、自信を持つことができません。曲募集タグを付けられないのもそのせいです。そんな「埋もれて当然」のモノに度々お声をかけて下さったkoholaさんは、私と私の詞にとってまさに「拾う神」のような存在でした。本当に感謝しています。
それなのにお役に立てず、申し訳ありませんでした。この先の作業もお任せになってしまい心苦しいのですが、曲の完成を楽しみにしております。
お世話になりました。そして本当に、本当にありがとうございました。 -
メッセージ
どうもです。修正ありがとうございましたm(_)m
こういう事がなければ気にもしなかったでしょうが、「う」と「お」は微妙ですねぇ…
私としては今回の「お」verはかなり自然な感じに聴こえたので良いと思うのですが、普通はどうするものなんでしょうね?
ひとまずこれで私の方からの変更要望は終了です。細々と注文を付けまして申し訳ありません&一つ一つ丁寧に対応して頂き本当にありがとうございました。
それと動画の件ですが、君=リンとイメージされたのでしたら、レンとリンで作って頂いてOKです。特にキャラを指定しない歌詞のつもりでしたが、ぶっちゃけ詞を考えている時のイメージモデルは確かにレンとリンでしたから(笑) 詞からそれが伝わったのなら嬉しいんですけどね。どうも自分の書いた物からは、自分の中の嫌な部分ばかり感じられて、技術的な事とは別に凹まされますr(--;)
すみません。思わず弱音吐いてしまいましたが、よろしくお願いします。
弱音ついでにもう一つ、コラボの件ですが「こんな話題でも良い」と言って頂きましたが、本当にこんな話しかできないんです。どうにも低スキルなので、仲間に入れて頂いたとしても、お役に立つどころかお荷物になる事間違いなしと思われますので、やはりこっそり応援させて頂くのが良いかと思います(>_<) 折角お声をかけて頂いたのに申し訳ありません。 -
メッセージ
修正版メロディ確認させて頂ました。ありがとうございますm(_)m
かなり違和感なく聴けました…というか、そろそろ私も歌えそうです(-o-)~♪
ただ、そうなると先程は気にならなかった所が少し気になったり…贅沢者ですみません。
A':そうだ の「う」が少し気になるかもです。
その後の 掃除しよ の「う」と、B':朝食を の「う」は微妙な所かなぁと(^^;)自分で歌う時には「お」と発音した方が歌いやすいというだけの話なので。ここはお任せします。
それとD':それなりに良い の「よい」も「いい」に変えて頂けるとありがたいです。細かくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
追伸:占いの相関図、私はレンの事を「心配」しているとなっていました。何を心配しているのかは謎ですが。性格のレン度92%はツンデレンかも知れません(苦笑)友人に「あんたは極端にデレが少ないツンデレだ」と言われますので(それってつまり…) -
メッセージ
どうもです。
VOCALOID占い、koholaさんも結構レン度が高いですね。私もやってみましたが、私は性格の92%、成分の86%がレンで出来ているそうです。どうして名前だけで私がレンレンにされてる事がバレたのかなぁ…(笑)
それはさておき、メロディ聴かせて頂きました。D'の「いつか」、ありがとうございました!詞の変更部分も納まりが良くなってOKだと思います(^-^)
ただ所々の「う」の発音が気になるような気がするのですが…「お」の発音の方がしっくりくるかな?という気もします。
A:楽しそうに の「う」
B:唇尖らすだろうけどね の「う」
A':もし今日 の「う」・窓の向こう の「う」
B':二人で観ようよ の「う」
私はVOCALOIDを使った事がないので、「これが仕様だ!」という事でしたら変なことを言って申し訳ないです。ただ聴いていて個人的に「ん?」と思ったので一応ご報告です。
それとこれは私が悪いのですが、D、D'の「良い」の発音が、つい癖で「良い」と漢字で表記してしまったので「よい」と発音されていますが、「いい」と発音していただけないでしょうか?「よいんじゃないかな♪」と歌うレンが可愛いので少し悩みましたが、なんとなく気になるもので。…ワガママばかりですみませんが、よろしくお願いします(>_<) -
メッセージ
メッセージありがとうございましたちょと泣きました。
どこでこれを書いているかは言えませんが(ホントは個人的に使用しちゃダメだからネ!)、ひとまずピアプロから撤退することはないです。mp3を聴くぐらいならできますしね。ただ、ニコニコにアップは無理ですね。サーバークライアントの関係で動画を見ることができませんので。
実に見事な最期でした。
「艦長!これ以上は無理です!!」
「いいからいけ!出力いっぱぁぁぁい」
ぷしゅー。
って感じの。
愛機は仁王立ちで天寿を全うされましたが、実はもう一台、悪名たかきWinMEの低スペック機ならもってるんですよ。ただ、それでミクが動くのか?DAWできるのか?そもそもネットにつなげるのか?いろいろと問題山積です。
どっかにデュアルコア1ギガメモリ機おちてないかなーとか。
ま、なんとかなりますよ。
ただ空の彼方に消えていった「サンライズ」完成版VSQだけが悲しくてなりません。 -
メッセージ
こんばんは、今日はお祝いのメッセージを有り難うございました。
そうですね、私の時間、実はそこそことってはいるんです。休日は、晴れれば必ず自転車で片道1時間くらい走って、植物園に通っています。これが一番のストレス解消法なので。
やっぱり、体を動かす事、木に囲まれて過ごす事、この二つがないとだんだん荒んでくるので(^^;
それ以外は、そうですね、最近ちょっと飼い犬が生死の境を行ったり来たりなので、それで概ね時間をとられています。
というわけで、ある意味あれは言い訳なのかもしれないな、とは思っています。
コメント付けは、もう日課のようなものでしてw 皆さんが喜んで下さるのがやっぱり嬉しいですからね。日中書きためて夜に書き写すスタイルにしてからは、睡眠時間もそんなに削らずに済むようになりました。
暖かいお言葉を有り難うございます。 -
メッセージ
>言葉を削ったり付け足したりした方がしっくりくるかなぁと思う所
自分で作っておいてアレですが、本当に自由過ぎな詞ですよね(-_-;)
という訳で、詞を少し変更したいのですが、ご意見をお願いします。
A:どんな答えをお望みなのかな→どんな答えならお気に召すのかな
A':無邪気な寝顔→無邪気な寝顔を
A':窓の外には→窓の向こうには
B':テレビからはそう→テレビからはほら
B':世界の終わりを告げるニュースを→世界の終わりを告げるニュース
>メロディの最後が、二文字分くらい
最後の「続く」と「世界」を伸ばすという事ですが、実際に歌っているのを聴いていないせいか、ちょっとピンとこないので、↓こんなのはどうかなぁと思ったのですが…
だって 君がいるだけで世界は続くんだ
そうさ 君といるかぎり終わらぬ世界 そう
あ、「そうさ」と「そう」がかぶってる…orz すみません、ごめんなさい。馬鹿な事言いました、忘れて下さい。やっぱりここはお任せします。m(_)m
-
メッセージ
どうも、のじです。お耳の具合はいかがでしょうか。
私の友人に、耳の病気にかかり手術した人がいるので、耳の不調と聞くとなんだか心配です。お大事になさって下さい。
メロディ聴かせて頂きました。ありがとうございます。
詞と照らし合わせながら聴きましたが、言葉を削ったり付け足したりした方がしっくりくるかなぁと思う所がいくつかありました(--;)
あと、気のせいだったら申し訳ないのでずが、Cパートの「だって 君がいるだけで世界は続く」に当たるメロディの最後が、二文字分くらい多いような気がしたのですが…
私の気のせいでしょうか?それとも何か入れた方が良いor何か入る予定なのでしょうか?(ぅぅとか、ぉぉとか、いぇーとか(笑))すみません。少し気になりましたので。
それと、個人的にBパートの最後辺りのメロディが好きだなぁと思いました。 -
メッセージ
わあ、お返事ありがとうございます。
あ、なるほど。コメントに目を向けていただいての採用だったのですね~。
確かに、何で隣に君がいないの?という歌詞とは共通点があるかも。描いている時、早く隣に来て、なんてイメージもありました。えへへ。そういうところを酌んでいただけて嬉しいです。
ボーカロイドを雇うのは…絵だと現金は一切いらないと言う点で気楽ですねw最悪鉛筆と紙だけでもOK!とっても安上がりですw
ただ私はへっぽこなので(^^;)脳内にいる彼らを具現化できるかはかなり別問題みたいで、リンレンは比較的すぐ仲良くなれたのですが、KAITOはもう…いつまでたっても仲良くなれませんorz。顔が安定しないのです…。すぱっと絵に出来る絵師様方のようになろうと、日々精進中です(^^;)
今作成されている曲、カッコイイですね!ミクさんの声が、あまり聞いたことのないタイプで雰囲気あるなぁ!と思いました。メロディラインがまた!
出来上がりを楽しみにしています。
KAITO、契約(?w)したらどんな声でどんな曲を作られるのかな?
いつかが来るといいなーと思ってます。
ではでは。
- 1
- 2