-
使わせてもらいました: はじまりの名前
ピアプロ運営です。ピアプロの公式Twitterアカウント(https://twitter.com/piapro)でおすすめの作品として紹介させていただきました!
2019/02/28 09:57:58 from:
ピアプロ運営さん
-
使わせてもらいました: 町の中の小さな図書館の一冊の絵本の詩
旧名:Riceball 現名:風です。
誠に勝手ながら、「町の中の小さな図書館の一冊の絵本の詩 」
に、-silent version-として、作らせていただきました。
ド×∞素人の自分なのに、曲といえないものを作ってしまい、
申し訳ありませんm(_ _)m
曲は、僕のところにうpしてあります。
短いですが、聞いて頂ければ、嬉しくてタヒんでしまいます。
Feat.鏡音レンです。2012/01/03 21:44:06 from:
風@音源欲しいwさん
-
使わせてもらいました: 歴史深きアイスクリーム
まだ途中ですが、こんなかんじで進んでます。
とりあえずで、1番、2番はKAITOに歌わせてみました。どうでしょうか?
http://piapro.jp/content/ex4vqxya65x8oc5s
テンポを落として、キーをKAITOにあわせて変えて、サビ前のメロディも
2番の歌詞の文字数合わせの関係もあってちょっといじりました。
2番以降はまだテンポを少しずつ落としていって終わらせるか、
アウトロつけて壮大に終わらせるかちょっと悩んでます。
二胡の出番をもうちょっと増やしたいんですよね。
あとは・・・何度聞いても全体的に演歌っぽくて笑ってしまうw
あえてこの雰囲気押し通して、KAITOの調整もくどい感じにしてみるとか。
でも歴史を優雅に語らんといかんので、あんまりくどくしてもねえ・・・。
とまぁ、一人で笑いながら作ってます。
意見あれば遠慮なくどうぞ!
おおー、吹奏楽でトランペット!
楽器何かやってた経験あるのとないのじゃ大分違うと思うんで
今後曲作られるのでしたら、有利になると思いますよ。
私もまだまだ作詞作曲は勉強中なので、エラソーに言えませんけど
難しいですよねぇ、でもやっぱり音楽は楽しむのが一番ですよ。
関係ないですけどこの歌、覚えてしまいました。
もう歌詞テキスト見なくても歌えそうです(笑)
メロディが覚えやすくて、歌いやすいのは曲作りの上で重要だと思うんで
ソンヨンさんは勉強したらええ曲作れますって。2010/08/22 02:14:07 from:
ゆうなぎ いくさん