13943号室 Ⅴ【自己解釈】
投稿日:2013/09/11 17:55:53 | 文字数:2,117文字 | 閲覧数:820 | カテゴリ:小説
[No.5]
書いてる本人でさえ訳がわからない。
本家様http://www.nicovideo.jp/watch/sm17709319
*前回までのあらすじ*
欺いてみないか?
*=*
「…誰も気づかんな」
警官の服に着替えた俺達は、建物の中をほっつき歩いていた。
誰もこっち見ない。俺たちを「こいつらは警察だ」と、見た目だけで判断している。
案外、みんな馬鹿なのかもな。
「でも僕ら、一回やったことあるよね。警察の仕事」
「…こっそりな」
「全部ばれなかったけどな」
おいカイトその手に持ってるのなんだ。
電子タバコか?どっから持ってきた。
レンはココアシガレットくわえるんじゃねえ。
「…俺ら何歳だっけ」
「さー?でも昔の駄菓子が食べたくなることもあるじゃない」
「あんまりないけど。でも」
俺とカイトはレンをチラ見。
レンはちょっと不満そうになった。
「…何?僕、なんか変?」
「いや。むしろレンはシガレットでいいだろ。お前、なんか少年っぽいし」
「な!?」
「おう。電子タバコとか吸ってるイメージ、ないわ」
見た目、微妙にショタでよかったなレン。
「酷いよー…で、キヨテルを少しは捕まえやすくなったのかな?」
「あいつには一発で見抜かれそうだけどな」
「あいつ見つけたらわんこそばをこれでもかというくらい食わせてやる」
「カイト、お前はなんでそんな軽いんだ。もっと言いたいことあるだろうが」
「じゃあ昔オレが貸した千円を返してもらおう」
「しょぼ…いや、大事だけど…」
こいつら緊張感ないな…
「しかも夏○漱石の千円札で貸したんだぜ?」
「今持ってる人少なすぎるだろそれ」
「返してもらうならちゃんとそれで返してもらおう」
「持ってないだろ、普通」
「じゃあ全部十円玉で」
「財布パンッパンになるよな。しかも重いよな。せめて百円玉にしてもらえよ」
野○さんのお札でもいいだろ。
てかレン、シガレット二本目くわえてんじゃねえよ。
本当に緊張感ないなこいつら!
結局、俺たちが13943号室に収容されているはずのVanaN'Iceだとは、誰にも気づかれなかった。
ただ、周りから結構チラチラ見られてた。
今もチラ見されてる。そんなに目立つのか、俺たち?
「…なんであの人、こっちガン見してるの?」
レンが俺の袖を引いて尋ねてきた。
あのさ、そんなに強く引っ張らなくてもいいから。
服が伸びる伸びる。
「君たち、見ない顔だな」
うわ、話しかけられた。
めっちゃガン見してた奴に話しかけられた。
大事なことなので二回言ってみました。
何だコイツ?と思いつつ、適当に返してみる。
「今日からここに配属になりました」
「あぁ、そうか…新人か。そういや何人か来るって聞いてたな」
おいおいマジかよ。
適当に言ったのになんか本当っぽくなっちまったよ。
「大変だろうが頑張れよ。ここにはヤバイ奴もいるからな」
「ヤバイ奴、とは?」
「『危険区域』ってのがあってよ、そこの牢にはとんでもない奴がブチこまれてるって話だ」
おっさんは地図を広げ、赤く塗られている場所を指す。
そこは俺たちがいた場所だった。
「精神がいかれた奴や、とんでもねえ大罪を犯した奴がいる。この間も、すごい奴が入ったらしいからな…」
「すごい奴?それはどんな人でしょうか」
「あの『Rebel』の生き残りだとよ。確か…、『VanaN'Ice』とか言ってたな」
瞬間、僅かに空気が凍りつく。
おっさんは気づいていないが、俺等は『その』VanaN'Iceだ。
カイトは微妙に眉が動いている。
レンに至っては、笑顔のまま固まっている。
「俺はそいつらを見たことはないが、やっぱりあの『Rebel』の生き残りだからな。いろいろヤバイことしてたらしいぜ」
「そ、そうですか」
「おう。お前らはまだ新人だから危険区域には行けないが、いろいろ気をつけな」
そしておっさんは去っていった。
おそらく、おっさんは俺達が『VanaN'Ice』だということを知らない。
周りの様子から察するに、俺達が脱獄したことには気づいていないようだ。
気づかれたら困るけどな。
「……動くんなら、慎重にしたほうがよさそうだね」
「そうだな…今はまだ大丈夫だが、看守サイドに気づかれるのも時間の問題だろう」
「じゃあ、さっさとここを出ますか」
ここの看守や警察は、信頼しあっているから仕事が速い。
『Rebel』も、ただ信じあえていたなら、どれだけマシな組織になっていただろうか。
いつの世も、だいたいは人を疑って、傷つけ合って、憎しみを残して死んでいく奴らばかり。
それで流れていく時間は、人の心の『闇』を『悪意』に変える。
そして、『悪魔』と呼ばれる存在を呼び寄せる。
『Rebel』はそんな組織だ。
だが俺達は、それに逆らってやる。
世間の闇に、悪魔に――キヨテルに。
「さ、二人とも…武器を準備して。作戦を始めるよ」
「…了解」
建物の裏口に移動し、カイトの作戦を聞く。
少ししてから、レンは左手でナイフを握り、とことこと歩き出した。
「キヨテル、そこで待ってろよ」
「君を、捕まえに行く」
オススメ作品10/18
-
幼なじみ
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
幼なじみ
-
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
-
カモノハシに没頭せよ_歌詞 / KAITO V3
かっかっもかっ カモノハシ
しっしっはしっ シハノモカ
持ちつ持たれつの尾を引くランデブー
凡庸が愛おしい夜だってある
ひととき目をつむり 感じる都会の波
カモノハシに没頭せよ_歌詞 / KAITO V3
-
【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
気が狂ってしまいそうな程に、僕らは君を愛し、君は僕らを愛した。
その全てはIMITATION,偽りだ。
そしてこれは禁断。
僕らは、彼女を愛してはいけなかった。
また、彼女も僕らを愛してはいけなかった。
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
-
夜明けのファンファーレ / 市瀬るぽ feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・MEIKO・KAITO
夜明けのファンファーレ
市瀬るぽ feat.初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・MEIKO・KAITO
HATSUNE MIKU / KAGAMINE RIN / KAGAMINE LEN / MEGURINE LUKA / MEIKO / KAITO
この夜が明けるまでの刹那
君と見たあの水平線まで
夜明けのファンファーレ / 市瀬るぽ feat. 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・MEIKO・KAITO
-
Be The MUSIC! 歌詞
Be The MUSIC!
作詞・作曲:キノシタ
「えほん、あーあー…聞こえてる?
Hello! Everyone!
うんうん...わあ!良い音色だね!
Be The MUSIC! 歌詞
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
少女の後を追って建物の中に入ると、そこはまるでどこかの屋敷のようだった。
「ひ、広い…」
「…そう?普通ですよ」
「え…」
「むしろ…けっこう前に住んでた家に比べると…狭いほうです」
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
-
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
-
水中歌
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…
水中歌
のほほんと生きる物書きです。
ギャグから真面目なものまでいろんなジャンルの小説を書いています。
…のはずが、最近はがくルカを書くことが多いです。
IN率低いです。
マイページ以外では「かなりあ荘」というコラボに出現します。
全体的にgdgdなものが多いです。
小説は、自己解釈もオリジナルもやってます。
だいたいはその場のノリで書いてます。