After 20:∞(アフター・ピー・エム・エイト)【歌詞応募】☆
投稿日:2008/07/13 23:16:08 | 文字数:731文字 | 閲覧数:595 | カテゴリ:歌詞 | 全2バージョン
歌詞の募集をされていました、エリーシャさんの楽曲↓
http://piapro.jp/content/cpobabmyobob2xpy
への応募作です。
>>で、なんとこちらが歌詞に採用されることになりました! むっちゃ感激です!
仮タイトルで「After 20:00」とされていましたが、このタイトルと曲調にまさにズキューンとなりまして、すごくいいタイトルだったので、ほぼそのまま使用させてもらい、ちょっとインパクトを狙って「After20:∞」(アフター・ピー・エム・エイト)としてみました。
金曜日の夜にカレシとデートに行くOLの女の子の歌です。
もう子供じゃないのよ、大人の恋なのよ、と彼女は言いたいのですけれど、
いやいや、その実「恋する乙女」なラブソング。ギャップを楽しむとよろしいかと。
短大を出てOL2年目くらいかなあ……今までずっと女子校だったから、初めてのカレシ、とか。
……で、よくよくシチュエーションを見てみると、カレシくん、飲酒運転してるっぽいです。
イラストを描いてくださっている絵師の皆さんもご紹介させてください。
こちらが あじしお さん。
http://piapro.jp/content/24dolxjvsg7doupp
こちらは sei15 さん。
http://piapro.jp/content/crrs61glyuanx9tx
おふたりともとてもステキなイラストです。ちょっと大人なミクさんにドキドキしてしまいそう。ありがとうございます!
【A】
待ちどおしくて アナタと
いつものCafe いつもの時間
午後のオフィス 過ぎれば
ココロオドル Friday night!
【A】
待ち焦がれて アナタへ
昼間の顔 脱ぎ捨てたなら
人の波を 駆け出す
スクランブル Friday night!
【B】
そうね今夜のワインなら 媚薬かもしれないわね
だけど火照っているのは そのせいだけかな?
【サビ】
はじまるわ After ∞(アフター・エイト)
今日もニュースは熱帯夜と
眠れない夜ならば 朝まで
楽しんじゃいましょう
止まらない After ∞(アフター・エイト)
シナリオのないドラマよ
恋のキャストはふたりだけなの
夜空描く Vision
【C】
「海が見たいのよ」わがまま言った
……まさか本気なの?
【A】
街の喧騒(ノイズ) 離れて
加速する鼓動 重なるの
誘惑されるように
飛び越えてく Fly de night!
【B】
ネオンの星を散りばめて クラクションは潮騒ね
あなたという海なら いっそ溺れたい
【サビ】
醒めないで After ∞(アフター・エイト)
ほろ酔いのままでいいのよ
恋のシーンは∞(エンドレス)なの
ループしてる My heart
週末の After ∞(アフター・エイト)
リゾート気分でいきましょ
ちょっとHな視線(め)でも 特別
許しちゃうよ……Darling
【サビ2】
はじまるわAfter ∞(アフター・エイト)
今日もニュースは熱帯夜と
眠れない夜ならば 朝まで
楽しんじゃいましょう
めくるめく After ∞(アフター・エイト)
バカンスはこれからなの
あなたといればそれでいいのよ
夏の夜の Love heart!
作品へのコメント15
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
その他
このコメント欄て意外とスペース狭くて使いづらいかも。
ここ狭いP(超絶リスペクトのPです!)の気持ちがちょっとわかったような気がしました。2008/07/15 23:07:54 From 杉春
-
その他
誰が見るかもわかりませんけれど、ちょっと歌詞について自分で解説なんかしちゃおっかな、と。
After∞ → 誰でもわかってると思うのですが、関ジャニ∞のパクリです。
スクランブル → スクランブル交差点と、「駆け出す」、早くアナタのところへ、というイメージに緊急出動=スクランブルを重ねました。
ワイン → ビールでもカクテルでもなくて、あえてワイン。ワインを飲むのは特別な日。特別な日って、なんでしょう?それから、純粋にビールよりカクテルより強いお酒、という意味も。ちなみに、私はお酒ダメです。
火照っているのは? → 自分的にとても好きなところ。
シナリオのないドラマ → 最初、月曜9時というイメージで詞を書いてたんですが、月9と言えばドラマ。テレビのドラマよりも、もっとドラマチックなのよ、と言いたいようです。それが残りました。金曜8時といえば、金八先生。初期の頃は金曜8時の放送だったんですねえ。
vision → ビルの屋外大型ビジョンと、空想とかの意味合いのvisionの掛け言葉。あまり意識せずに使った言葉ですが、なにげに、すごくイメージがはまってます。ドラマからもつながるしね、ニュースで熱帯夜だと言ってるんでしょう。今さら自分でビックリ。
「海が見たいのよ」 → 無理とは知っててわがまま言ってみたいの。それをカレシくん本気にしちゃうというのは、やっぱり今日は何か特別な日なんでしょうか。
加速する鼓動 → もちろん、胸のドキドキ。それから、だんだん街から遠ざかっていく車のエンジンです。カレシくんの車はRX-8です。エイトだから。イイ車乗ってやがんな。
B2パート → とても恥ずかしいフレーズです。しらふでは言えないですね。
下に続きます。
2008/07/15 23:06:40 From 杉春
-
その他
続き。
醒めないで → ひらがなのほうがいろいろ同音異義語があっておもしろかったかなあ? まるで夢みたい、夢ならさめないで、という感じかな。
∞(エンドレス) → せっかくタイトルにも使ったんだから、詞の中にも入れたいよね、と思い。むげんだい、でもインフィニティでもなく、当て字っぽくエンドレス。それに、この曲の最後ってフェードアウトじゃないですか。
ループ → L∞Pとどっち使うか考えましたが、素直にカタカナで。やはり↑と同じ理由。
リゾート気分 → パラダイス、という言葉を入れたかったんだけど、うまく織り込めずにリゾートに。
ちょっとHな…… → ミクさん、やっぱりちょっと酔っ払ってます。やはりしらふでは言えないセリフですね。
めくるめく → 語感で。とても、セクシーな言葉だと思うので、最後のサビに持ってきました。
あなたといれば → 最後の大サビで、ホント飾らない気持ちを。
やっぱりですね、最初曲を聞いたときに、すごく明確にイメージが伝わってきたんですよ。仕事が終わった後の午後8時、といえば金曜日かな。で、ちょっと90年代ぽい繁華街のネオンとか、車のライトの列とか。
蛇足。これだけ、「愛してる」とか「好き」とかという言葉が少ない(最後のlove heartだけ)のに、ラブソングは成り立つのだと、自分でビックリ。私的には、大事なことはなかなか口にできないんです。あ、いや、これラブソングと認定してもらえますよね?
2008/07/15 23:05:17 From 杉春
-
使わせてもらいました
こんばんわ^^ニコニコ動画様にUPしましたのでご報告です。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3940643
今回は杉春さんのおかげで内容の濃い物を作る事が出来ました。ありがとうございました!また歌詞をお願いするかもしれませんが、その時は宜しくお願いしますw2008/07/12 22:18:21 From エリーシャ
オススメ作品10/29
-
HANA_Bi
雲の隙間にゆらゆら漂う
いつか見たよなまっさらな時も
いつの間にやらさらさら忘れて
波のまにまに漂うきらめき
目に映る全てを信じるなら
HANA_Bi
-
カゲロウデイズ 歌詞
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
カゲロウデイズ 歌詞
-
木星のビート歌詞
昨日と今日の隙間で ただ、漂う君の
眠れない夜に打ち上がった救難信号
僕ら何度ここですれ違っても
11.86 また逢える
わだかまる絡まりはいっそ棄てて
木星のビート歌詞
-
スミレ
【FS】
キミを知って 初恋を知って
頭の奥が曇りだす
目が泳いで また何か言って
黙って高鳴るハート
スミレ
-
オズと恋するミュータント(前篇)
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓ 前のバージョンでページ送りです。
オズと恋するミュータント(前篇)
-
ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
【ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと】
恐らく私は殺される
なぜ?誰に?
それが分からない
ただあの世界(ネバーランド)から無事帰ることができた今、私が感じた「ある違和感」をここに書き記しておく
ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
-
タイトル未定(提案はメッセージまで)
「1A」
馬鹿ばっかだ全く 鼻高々輩
あばら家な墓場 浅はかだが戦わなきゃな
「1B」
世界 変えるなら今すぐに
タイトル未定(提案はメッセージまで)
-
マゼラン 歌詞
差異化に図られた メッキの鐘
赤銅の卵巣、焦燥
記憶は抜け出した 炉心の談合
塔の上、香炉の址
寂寥に包まれながら ラジオに葉を掛けて
マゼラン 歌詞
-
【小説書いてみた】 神曲
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
【小説書いてみた】 神曲
-
ジャックポットサッドガール
標準偏差以内の人生
表情殺して腐った品性
ほらほら気づけばまた
ただただ過ぎ行く日々
表現欲も非凡な才も
ジャックポットサッドガール
そろそろ「作詞やってます」と自己申告してもいいかな。
ボーカロイドに魅せられて、かれこれ何年たったんだろう。
幸いにも、たくさんの楽師さんや絵師さんとの出会いに恵まれて、歌詞書きとして、なんとか今でもボカロに関わっていることができてます。
ありがたくも、歌詞をつけさせていただいた楽曲が、何曲かニコニコ動画にもうpされております↓
杉春のマイリスト【音楽と巡り会った言葉たち】
http://www.nicovideo.jp/mylist/8882280
http://twitter.com/sugiharu2010
作詞のご依頼があれば、お気軽にどうぞ。
筆は早いほうではないので、少々時間をもらう場合が多いですが、誠心誠意、魂込めて書かせていただきます。
尚、投稿歌詞のタイトルにくっついている、「☆」とか「★」ですが、「☆」は歌詞として採用されたもの、「★」は不採用だったものです。特にタグはつけていませんが、「★」作品については、作曲募集の歌詞としてご自由にお使いください(ピアプロの規定に則ってね)