【初音ミク】虹色レイルウェイ(唐歌さん作詞)
投稿日:2008/10/11 19:49:16 | タイム/サイズ:03:07/(2,920KB) | 閲覧数:335 | カテゴリ:音楽
またまた投稿テキストからの作曲です。コード進行を考えずにいきなりメロディを作ってしまうのでアレンジが苦しいのですがまあ才能の限界から見ればうまくやれたと自負しています。
カード
イラスト0
私のこころが 飛んでいって
ふと気がついたら 電車の中
がたごと揺られて どこへいくの?
車掌さんは言う
「あなたのこころのままに」
旅の目的は
私のこころが 決める
虹色レイルウェイ
きっぷも行き先も
失くした私を
乗せていく
どこまで 行こうかな?
私のこころが ふわふわして
何も決められず 虹色世界
「どこへ行くつもり?」 こころに訊く
私のこころは言う
「あなたは忘れているの?」
私が忘れた
大事な何かを 想う
虹色レイルウェイ
昔に置いてきた
大事な記憶を
取り戻す
そのため 行くんだわ
ぐんぐん 進んでく
私の 探してた
記憶の場所まで
”終着駅”
そこには きらきらと
光る星
虹色レイルウェイ
忘れた つもりでも
いつでも 待ってた
虹色レイルウェイ
消えずに そこにいた
私を 待ってた
輝いて
私の 願い星
大事に 抱いたまま
さよならレイルウェイ
作品へのコメント1
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
ちょっと懐かしい雰囲気のメロディですね。歌詞もそんな感じがしますので、良くあっていると思います。マーチ風を意識したアレンジではないかと思いますが、その場合、まずはベースラインが肝要です。あとは、中域に和音で四拍子を刻むストリングスを入れてあげたりすると、それっぽい雰囲気を簡単に作れますよ。
2010/05/21 02:09:37 From circias
-
メッセージのお返し
またもメッセージありがとうございます。
マーチを意識したわけではないのですが、では何を狙ったかというとそこのところを明確に打ち出してはいなかったのです。ただなんとなく雰囲気で作ってしまったのが作品の訴求力の弱さにつながった原因かもしれません。2010/05/22 00:39:21
烏有_喪音
烏有(うゆう)とは焼け落ちて無になることです。つまり年とともにさびしくなる頭(ゴホン、ゴホン)・・・喪音は「もね」と読みます。ちょっと縁起悪いな。長いから適当に省略して呼んでください。
動画も出しています。人様に作っていただいた物もあります。http://www.nicovideo.jp/mylist/10455710
年はとっていますが気持は若い(それこそ年寄りの常套句)。
まあ作品傾向が古くなるのは避けられないので、むしろ居直ってその路線で行こうかと考えております。(GSで育ってるもんなあ・・・東京タワーと同い年)
DTMはインストで長くやっていたものの基本的にはリアル弱音ハクだから、作風など気にする以前の問題が・・・
なぜかpixivにもいます。
http://www.pixiv.net/member.php?id=580820