地球最後の告白を【自己解釈】
投稿日:2012/06/26 21:03:52 | 文字数:1,461文字 | 閲覧数:24,294 | カテゴリ:小説
原曲様:http://www.nicovideo.jp/watch/sm18198019
――いまさら言ったってもう遅いよね。
僕は今更、君が幸せな灰になったあとで
君が好き、だって。
≪地球最後の告白を【自己解釈】≫
海岸。
誰もいない。居るのは僕だけ。ほんと、うざったいくらい誰もいない。
君もいない。あんなに、好きだった君だってもうここにはいない。
息を吐いた。微かに冷たい。どうしてだろう。また夕暮れには寒いのになあ。
昔のことを少しだけ思い起こすことにしてみるよ。君の――思い出の残るこの海岸で。
*
「おとなになりたくないよ」
だなんて、昔の自分は思っていた。まるで光のようにあっという間に少年の日は駆け巡るものだ。
――なんて、思っていた。
「……不老不死?」
「そう、信じられないだろ?」
「冗談じゃないのー?」
「冗談に決まってるじゃんー」
「嘘下手だよねほんと!」
――それが実は嘘じゃないんだ。それはどうやら僕に訪れた、相当タチの悪い悪戯なんだよ。
どっかのファンタジーだったらさ、「カミサマ素敵なプレゼントをありがとう!」とか言うんだろうけど、そんなのは的外れに過ぎない。幼い、記憶の中に残した、大事に隠した片思いはカミサマも察してはくれなかった。
もう、憧憬は戻れないし、戻ってもくれない。君の年齢はどんどんと重なっていくのに、僕は姿も年齢も変わらない。
いつか君と見た夕焼けはあんなに綺麗だったのに、どうしてか恋なんて呼ぶには穢れすぎてしまった。
そして……君が幸せな灰になったあとで、僕はもう戻れないのに今更君が好きだったことに気づいたんだ。
百年前の同じ日、同じ夕焼けで君のおばあちゃんは君と同じことを言ったのを覚えてる。
そして――何十年何百年と経って、君の孫のひ孫のその最期に。
僕はまた――一人になる。
*
メトロポリスは恐ろしいくらい早く移ろいで行くのに、僕は全く変われないし、そこにはついていくのに一苦労だ。その時代を彩る人間も変わっていけば、僕が生まれた頃を知る人間だなんて居なくなってしまっている。
灰が降ってきて、人々は苦しんでいく。なのに――僕は死んでいかない。挙句の果てには“バケモノ”と呼ばれ、閉じ込められていった。
でも――君は助けてくれた。
だから今ならそのことを感謝の気持ちを――。
君の名に――花束を――。
いつか二人で見た夕焼けはあんなに綺麗だったのに、恋なんて呼ぶには穢れすぎてしまった。
血が流れて、灰が世界へ降り注いで灰になった後で、僕は不意に君のことを思い出すんだ。
*
海岸をどれほど見たって船影すら見える訳のない。
かといって振り返っても、見えるのは無数の墓標。人がいる訳もない。
誰もいない――枯れた世界。
僕はやっと――ひねくれたカミサマがさずけた悪戯の意味が分かった気がした。
*
僕はとても臆病だ。
だけど今なら言える気がするんだ。
地球最後の――告白を。
*
いつか見た夕焼けはあんなに綺麗だったのに、恋なんて呼ぶにはあまりにも遠回りしすぎてしまった。
そして何もかもが手遅れの灰になった後で――。
僕はなんだか泣きたくもないのに涙がでてきて。
今更、言うんだ。
「僕は、君が好きだった」
-
六兆年と一夜物語【自己解釈】
――これは、名もない時代の集落の名もない幼い少年についての、誰も知らないおとぎ話である。
≪六兆年と一夜物語【自己解釈】≫
その少年は生まれついた時から牢獄にいた。母の顔、父の顔すらも覚えていないだろう。
この集落では『鬼の子』は蔑まれる。否、それ以上の罰を受けることになる。
ただ、彼が鬼の子供であるのか、それは定かではない。
六兆年と一夜物語【自己解釈】
-
鏡音RPG×エンディングが見えない! 何故なら、このゲームにエンディングなんてものは存在しないからだ!
?「……」
?『頭が痛い……
何が起こったんだ?』
?「ちょっとー
あんた、大丈夫なわけ?」
鏡音RPG×エンディングが見えない! 何故なら、このゲームにエンディングなんてものは存在しないからだ!
-
dogとどっぐとヴォカロ町!~改造専門店ネルネル・ネルネ出張版⑩~
徐々に暑さが遠のく九月下旬。
お客の少ないこの頃、ネルは特に依頼もないのに俺の部屋に入りびたりである。
「……暇ー……」
「本店の方は大丈夫なのか?」
「お客さん少ないのよこの時期って……ほら、ちょうど学生は新学期だったり、受験生は追い込みはじめだったり、社会人だっていろいろ忙しくなるじゃない? だから人がホント少なくてねぇ……あ、どっぐちゃんそこもんで~」
dogとどっぐとヴォカロ町!~改造専門店ネルネル・ネルネ出張版⑩~
-
【五番目のピエロ】今宵の犠牲者は……【原曲者に謝れ】
……今宵の犠牲者は誰だろう?
わからない。それは富豪の誰かであるということ以外は。
さぁ、わけのわからない言葉を発する太った豚にナイフを突き立てて。
黒から、赤へ─────
【五番目のピエロ】今宵の犠牲者は……【原曲者に謝れ】
【五番目のピエロ】今宵の犠牲者は……【原曲者に謝れ】
-
しるるの日常【かなりあ荘】
#「しるるの日常」
かなりあ荘管理人にして、駄目大人の見本
それが私、しるる
年下の女の子に弱く、小さな子供にはさらに弱いという変人
◎しるる&ターンドッグの場合
しるるの日常【かなりあ荘】
-
Music Bar -第6話-
この物語は、カップリング要素が含まれます。
ぽルカ、ところによりカイメイです。
苦手な方はご注意ください。
大丈夫な方はどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
Music Bar -第6話-
-
モルモットと神様‐モルモット1‐
「げほげほっ…」
開発実験中の薬を飲まされ、先程まで吐いていた友達〈JE4〉‐ジェシカ‐の背中をさする。
「ジェシカ、大丈夫?」
そう聞くと吐き疲れた表情でジェシカは力無く笑い、
「ちょっと寝るね…」
モルモットと神様‐モルモット1‐
-
【がくルカ】memory【16】
全ては、唐突に
----------
「はい、できた」
宣言通り三日で台本を完成させたリンさんは、笑顔で台本を手渡した。ちなみに、ここは放課後の講堂です。
「リン……お前、これを三日で……しかも一人で……?」
【がくルカ】memory【16】
はじめまして。小説を書いている者です。
「ぱんなぎ」名義でオリジナル曲を制作しています。詳しくはこちら→http://www.nicovideo.jp/mylist/33072476
近況:歌詞を全部消しました。
現在、『QUEST V』というファンタジー小説を書いています。ぜひご覧ください。
相方さんとリレー小説『僕と彼女の不思議な日常』書いてました。タグ検索には『【リレー】僕と彼女の不思議な日常』を入力してみてください。
僕と彼女の不思議な日常は漫画化しています。pixivにてご覧ください。(投稿時に宣伝イラストを投稿します。)
そして、今は『僕と彼女の不思議な夏休み』を書いています。タグ検索には『【リレー】僕と彼女の不思議な夏休み』を入力してみてください。
今書いているもの→http://piapro.jp/t/nYtT
なにかありましたら、メッセージで。