おさんぽ
投稿日:2010/04/17 03:53:18 | タイム/サイズ:03:57/(9,262KB) | 閲覧数:916 | カテゴリ:音楽 | 全3バージョン
ミクが愛犬とお散歩に出かけます。
[妄想元]
1.SHELL T さんのイラスト「Let's go for a walk!」
http://piapro.jp/content/kar31j1iylonce3i
2.あんとさんの詞「おさんぽ」
http://piapro.jp/content/paobf8lak0p09fo4
前のバージョンから実に2年弱経ってますね。。。
ミク以外は全部 Independence Free の音色です。エフェクタ類もフリーの物のみ(但しマスターのマルチバンドコンプのみ有償の BuzComp CP5 使用)。
カラオケも下のデータフォルダに置いておきます。
2010/5/9リリースのCDに収録。
Linkage2 ~犬小屋音楽盤 其之弐~
http://piapro.jp/product/?id=pcnswzdp
作品へのコメント19
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
その他
> circias さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
前回の更新から5ヶ月とか経ってしまってますが、制作が完全に止まっているわけではなくて、他の曲の作業に取られているだけなので、「もう少し先」も含めたフルコーラス版は、そのうち完成しますw
のんびりした雰囲気を感じていただけるのはありがたいです。メロディの時間の使い方をちょっとひねってみたらこんな感じになりました。
伴奏はすごく簡単なことしかやってないんですが、ドミナントの短九をメインにテンションノートが頻繁に乗っているので、小洒落た感じが出ているかもしれません。洒落すぎず、透明感が保てるあたりを落としどころにしてます(というより、私はこんなのしかできない(^^;))。
いつになるかわかりませんが、完成バージョンができた折にはまたお越し下さいませ。
そのときはおそらく新着更新になると思いますので、いつか巡回のお目にも留まることと思いますw2008/11/12 06:34:12 From el__
-
-
その他
(2008/08/04 02:43 の※返しを加筆修整、再投稿)
> ともよしおっさん さん
わーいヽ(´∀`)ノ!
お聴きいただいてありがとうございます。
「ロツレチ~」の絵のときからファンです!(それ最初じゃんw
縁側で足をぶらぶらさせてソーダアイス食ってるミク(16)と、その背後からそろそろ散歩のお時間デスヨ?と視線で無言の催促をしてくる犬(2)との、壮絶な戦いが繰り広げられていまs(ry
…えっと、つまりはスローライフな昼下がりのひとコマです(^^;)。
私もこんな生活をしたいな~w2008/08/05 01:26:27 From el__
-
-
Let's go for a walk!
-
おさんぽ
窓の外には 青い空
眩しい光 溢れてる
風の歌でも 聴きながら
さぁお散歩に 出掛けよう
散歩の気配 気付いたのかな?
おさんぽ
まいど。ELです。
ピアプロで公開している楽曲ほぼすべてが作りかけという、じつにけしからん状態。
★動画はzoomeとニコ動にて公開してます。
http://zoome.jp/el__/
http://www.nicovideo.jp/mylist/6252190
とはいえ、あんまりありませんけどもwww
★内輪の説得に折れてSNSにゃっぽんに参加(08/09/27-)
日記をサイト外部にも公開できる仕様なので、見通しが良いのを好むELとしてはがっつり全部外部公開適用で書いてます。
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_list&target_c_member_id=6139
つまり、アカウントなくてもELの日記は常に読めます。
★私家版簡易タグ検索フォームという遺跡のご紹介
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2407/piapro/serch/
ピアプロに検索機能が無かった頃によく使って頂いてた模様。
★こっそり…(10/03/09-)
http://twitter.com/el__vcld
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
【EL投稿作品の二次利用について】
ピアプロにうpったものですので、ピアプロの定めるライセンスの範囲であれば自由にお使い下さい。
共同制作作品が多いので、その場合は他のクリエイターさんにも気を遣っていただけるとありがたいですが、それでもライセンスの範囲なら自由であるべきと考えています。
ちなみに私の場合、改変というのは「切り刻んで再構成する」「別の音素材に重ねて流す」「特定のパートを抜く/追加する」「歌詞を差し替える」みたいなケースと捉えてますので、いわゆる「歌ってみた」を含む一般的な動画での利用や、両端が2点以内のカットイン/アウト&フェードイン/アウトを含む音量調整処理、それ自体が独自表現にまで至らない程度の音質調整処理などは、改変ではなく直接的利用と見なし、改変不可を設定している作品でも常に可能、ということにしてます。
クレジット表示要求作品のノンクレジット利用や改変不可作品の改変、あるいは商用での利用などピアプロがカバーしていないライセンス範囲についても、なるべく積極的に許諾を出していきたいと思いますので、明示的許諾が必要な方はぜひ個別に相談を投げてください。