玩具屋カイくんの販売日誌(225) 2つの新製品
投稿日:2014/02/09 20:58:30 | 文字数:1,003文字 | 閲覧数:47 | カテゴリ:小説
新商品を売り出すとき、“話題”があると、好調なスタートが切れるものですが。
幕張メッセで開かれている、「ワンダーランド・ショウ」の会場で。
「ハミングス」のブースでは、リンちゃんを囲んでの、大騒ぎになっている。
その騒ぎの輪からそっと逃れて、ホールを抜け出し、通路のベンチに座ってホッと一息ついたのは、駿河ちゃんだった。
「フー、おっかけ君たちのパワーは、すげぇや」
彼女はつぶやくと、カバンから小型ノートPCを取り出し、文章を打ち始めた。
彼女はインターネット新聞の記者さんなのだ。
ひとしきり、ショウの様子や速報を打ち、会社に送信し、フゥとため息をつく。
そして、デジカメでさっき撮った「リンリン・はっちゅーね」の画像に見入った。
●リンちゃん人気の相乗効果!
「ウン、でもさすがに、可愛くできてるよ、この新商品。さすがは、ハミングスだな」
画像では、ブースの前で、リンちゃんが「リンリン・はっちゅーね」を持って、嬉しそうにポーズを取っている。
駿河ちゃんは考えた。
「でも、見たところだと、リンちゃんの人気との相乗効果で、あの商品をアピールするらしいナ。あんまり、“仕掛け”や“ギミック”は、用意しないみたい」
彼女はカメラの画面を閉じて、思いを巡らせた。
「この前の“はっちゅーね”では、しゃべったりする“不思議”感覚が、話題になったけどね」
駿河ちゃんは腕組みをした。
「まあ、あれは霧雨ねえさんと私が、仕組んだことでもあったけどさ。でも、ホントに不思議な雰囲気もあったもんなあ、この前のヤツでは」
●話題を生み出す場所!?
さて、いま駿河ちゃんがイベントで撮影していた、ハミングスの新製品と、同じ時期に発売されるのが、「テト・ドール・ナチュラル」だ。
さきほど、その作者のテトさんと、そして、訪れていたニコビレのみんなと別れて、りりィさんが一人で帰路に着いていた。
りりィさんは歩きながら、考えた。
「ふぅん。さっきの『ニコビレ』に、『月光企画』というのが出入りしてて、それが今回の“テト・ドール”に乗り移った? “霊力が”?」
彼女は、首をかしげた。
「この前には、ニコビレで作られた“はっちゅーね”が、不思議な人形だというウワサが出たし。でもそれは霧雨さんたちの、イタズラでもあったわけだけどね…」
彼女は、ニガ笑いをした。
「何にしても、ニコビレに関わる商品は、なにかしら話題を作り出す、そんなイメージがあるわ」"o(-_-;*)
作品へのコメント1
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
今晩は♪ 続き、拝読させていただきました。
そうですよね、リンちゃんが、その人形を持って、ニパッてやったら、相乗効果ですよね。
ネット新聞の記者さんは、まさに”行動力”がないと話にならないので、駿河ちゃん、大変そうですね。
それとはっちゅーねさんの仕掛け、やはり一枚かんでいましたか…あなどれないなぁ
それと、リンリン~の方も、今のところ仕掛けはないようですが、果たして?
ではでは~♪2014/05/28 22:06:53 From enarin
-
メッセージのお返し
enarinさん、感想を有難うございます。
さいきんはネットの記事専門の記者さんも増えてるみたいで。
時代の移りかわりを感じますね。
そういえば、ちょっと前に、日本でやってた海外(アジア)企業の主催の展示会に行きました。受付の区分けが「プレス」でなく「メディア」となっていたのが、印象に残ってます。
記者の区別は、もはやプレス(印刷)でなく、メディア(媒体)というわけですね。
雑貨の仕事柄、感じますが、この話の駿河ちゃんみたいな、ネットの記者って、ほんとに女性が多いみたいですネ。
女性が強い時代になったようです(笑)
また、感想を聞かせてくださいね。
では、また。2014/06/01 21:47:30
tamaonion
オススメ作品10/27
-
マリオネットの嘆き
糸を切っても切っても 切れないの
そのうち 首さえ閉まっていくのよ
自惚れちゃって 愛と思っちゃうの
それに気づけない 愚かで愛おしい
キミは 所詮 歪な操り人形(マリオネット)
マリオネットの嘆き
-
卒業ソング「泣かないで」
泣かないで 泣かないで
今日はもう
泣かないで 泣かないで
今日はもう
いつかはこんな日が
卒業ソング「泣かないで」
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
少女の後を追って建物の中に入ると、そこはまるでどこかの屋敷のようだった。
「ひ、広い…」
「…そう?普通ですよ」
「え…」
「むしろ…けっこう前に住んでた家に比べると…狭いほうです」
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
-
スプリングモノローグ_歌詞
季節は流れゆき 時は過ぎ去る
白い冬は溶け終わり 桜色の春が来る
慣れ親しんだ街に 別れを告げ
新しいそれぞれの 日常が訪れる
喜びも悲しみも 共に分かち合っていた
スプリングモノローグ_歌詞
-
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
-
私だけの
二人 出会えたことが
二人 別れることの意味を
出会わなければ
幸せだった
振り向くことも
私だけの
-
生きているから歌い続ける(歌詞)
「諦めないことが大切だ」なんてさ
口で言うだけならば簡単だよな
諦めるのは楽だし生きるのは辛いし
でも諦められず今日も生きてる
「夢は叶う」と歌う僕らも
生きているから歌い続ける(歌詞)
-
或る詩謡い人形の記録『雪菫の少女』
雪の降る国 名将と名を馳せた
若き一人の 少女の話
権力も財産も 彼女はいらないけど
戦場へ…
噂だけはとおくとおく広がり 武勲をしらぬものおらず
或る詩謡い人形の記録『雪菫の少女』
-
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
気が狂ってしまいそうな程に、僕らは君を愛し、君は僕らを愛した。
その全てはIMITATION,偽りだ。
そしてこれは禁断。
僕らは、彼女を愛してはいけなかった。
また、彼女も僕らを愛してはいけなかった。
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
雑貨の仕事をしてます。
キャラクター雑貨がらみで、キャラクターも好きです。
音楽も好きですが、好きな曲の初音ミクバージョンを聴いて感心!
ボーカロイドを聴くようになりました。
機会があれば、いろいろ投稿したいと思ってます。
宜しくお願いします。
twitter http://twitter.com/tamaonion