【波音リツ】ルージュを引くあいだ~「懲罰生徒会シキルージュ」より/振叱【セルフカバー版】【関連データに唄桃欲重の各カバーあり】
投稿日:2015/09/24 00:31:11 | タイム/サイズ:04:12/(7,869KB) | 閲覧数:177 | カテゴリ:ボカロ楽曲
オリジナル版 http://piapro.jp/t/7Bf8
「ルージュをひく間」の素材セットを作ってたとき、UTAUのいろんな音声でテストしたのですが(みんな「ルージュアップ!」を叫んでw (*関連データ参照w))、これもそのひとつでした。
リツ姉の声はかなりマッチしたけれど、ささらさんバージョンと少しイメージが似てしまったため、動画はデフォ子さんの歌で作りました。
=======================
ルージュをひくあいだ
~「懲罰生徒会 シキルージュ」 のテーマ
作詞作曲:阿僧祇
「チェンジ●●●……ルージュ・アップ!!」
♪ふりむかないで ルージュをひくあいだ
おんなの子はわずかな間に 変・わ・る
ふりむかないで ルージュをひくあいだ
刹那の間が 合わせた二枚の鏡
星降る 夜を切り裂く光
吹き抜けた 息のような夢
ショウインドー 映した後姿
手のひらに 靡く黒髪 Dancing over night
無意味に交差するいくつもの瞳
人が流されてゆく影のス・キ・マ
虹色したステンドグラス透かして
ひとつ ルージュの線が流れてく
(2番略)
========================
UTAUでカバーするための素材セットがあぷろだのどこかにあります
http://ux.getuploader.com/asougi_mat/
UTAU初級者にはワンコラ版の素材をどうぞ☆
http://piapro.jp/t/ihYX
カード
イラスト0
(せりふ)「チェンジ、●●……ルージュ・アップ!!」
♪
ふりむかないでルージュをひくあいだ
おんなの子はわずかな間に 変・わ・る
ふりむかないでルージュをひくあいだ
刹那の間が合わせた二枚の鏡
星降る夜を切り裂く光
吹き抜けた息のような夢
ショウインドー映した後姿
手のひらに靡く黒髪、Dancin' over night
無意味に交差するいくつもの瞳
人が流されてゆく影のス・キ・マ
虹色したステンドグラス透かして
ひとつルージュの線が流れてく
♪
ふりむかないで ルージュをひくあいだ
おんなの子は知らない間に変・わ・る
ふりむかないでルージュをひくあいだ
一瞬だけ無限に続いた扉
逢うたびすれ違ってるふたり
夕闇にたたずんでた影
荒れ狂ってる風の中で待ってて
いつかほら、きらめく星空の涙
無価値に刻んでる置き時計の針
時が流されてゆく声のハ・ザ・マ
見透せないレースの波ひるがえし
うすくルージュの線が流れてく
♪
永遠(とわ)にルージュの線が流れてく
-----
ルージュを引くあいだ
~『懲罰生徒会シキルージュ』イメージテーマ
作詞作曲:阿僧祇
作/編曲は主になつかしいスタイルで作ってます。(センス古いとか泥臭いとかともいう;)
このごろは自分のページよりもむしろカバーコラボに「質より量」で投稿中(よろしく~)
http://piapro.jp/content_list/?view=audio&collabo_id=26015&order=sd
現在の調声(調教)テーマは「う~ん……人間らちぃ~く」(ぉ)
そうそう生歌の演出&Mixも一回経験してみたいので、「試しに使ってみてやんよ」という歌い手さんがおられたらうれしいです。もちろん私の作った曲なんかでなくてもOK、採否の判断も試作音声が完成してからで結構ですので;
ほかには、
ビジュアル作品の例
https://www.youtube.com/channel/UC4D2OTMDbVyLypSt4bHdysg/videos
テキスト作品の例
http://mypage.syosetu.com/164311/
18禁ノベル(笑)の例
http://xmypage.syosetu.com/x2123c/
表現関係はDTMからTV時代劇(笑)まで、全年齢同人誌からウェブエロ小説(笑)まで、試し斬り(笑)から異種格闘(笑)まで、といろいろ手をだしてきました……でもそろそろ限界も感じてます(年齢的にw)。
こんなやつとでも遊んでいただけたらうれしいです。
追記:
UTAUの調声、歌声や音楽のMix、メロディからの編曲、動画の字幕入れ、物語の脚本化などのお手伝いを、時間のとれる時期になら承っております。
ただしDTM万年初級者ゆえ、作品の要求レベルが高かったり不得手なジャンルだったりするとご期待に応えられない場合もあります点、ご了承ください。
また編曲は、ワンコーラス分で拍子の判明している完全なメロディのMIDIデータがあるに場合のみ応相談です。(途中で変調したり複雑に拍子の変化するメロディの編曲は、もっと技術のある方に依頼してください)
もひとつ追記:
発表中の自作歌曲は一部を除き、歌詞や声/音源などの変更、再調声や演出を変えての再ミックス等、可能な範囲で応相談です。
カバー作やRemix作だと限界がありますが、努力はしてみます。
もふたつ追記:
鼻歌録音からの耳コピとか、音符の長さのわからないドレミ文字の羅列テキスト、フォーマットの判然としないプログレッシブな音符の羅列、曲になってないフレーズの断片集などからの編曲は原則として能力範囲外です。ごめんなさい、、、