冬至のパレード (2)
投稿日:2008/11/02 21:15:45 | 文字数:2,286文字 | 閲覧数:142 | カテゴリ:小説
PIAPROで小説の投稿が公認される前に、3つの作品を別サイトに載せて頂いています。
URLを私のプロフィールに記載していますので、興味がありましたらお読み下さい。
本作品はそこの投稿規程に抵触しそうだったので、自重していました。日の目を見せることができてよかった。
Ⅲ.
また微かな音が聞こえたような気がした。それと同時に車内の気温が急に上がり、僕は思わず上着を脱いだ。
「ちょっと暑くてごめんね」
後ろから声を掛けられた。振り向くと、水色のワンピースを着た女の人がニコニコ笑って座っていた。
「メイコ先生」
僕は思わずシートベルトを外し、助手席で後ろ向きに膝座りして先生の顔を見た。
メイコ先生は小学校の音楽の先生で、この夏に交通事故で亡くなった。鼓笛隊の練習の帰りに自転車がダンプに巻き込まれたのだ。
あの日のことは今でも鮮明に覚えている。先生のワンピースはそのときと同じだった。
「パレードは残念だったね。あれだけ練習したのに」
僕は、鼓笛隊で大太鼓を担当している。鼓笛隊は五,六年生の希望者で構成されていて、週一回の練習と火曜日の朝礼でグラウンドを行進するのが主な活動だ。秋の運動会は最大の行事で、普通の年はそれを目標に練習するが、今年は繰富戸町町制施行何十年かの記念行事の一環として九月に街頭パレードが行われることになっていた。
そのため、夏休み前から放課後に練習を行い、夏休み中も週に二回学校に集まっていた。
メイコ先生が亡くなった後も、代わりの先生の指導で練習は続いたが、本番に雨が降って結局パレードは中止になった。
その当日、学校に集合したメンバーは中止を言い渡されて落胆した。女の子達は泣いていた。何日も練習したのに、全てが無駄になってしまった。先生の死さえも。
「先生ごめんなさい。あの時、僕があんなことをお願いしたから」
あの日練習が終わったあと、みんながそれぞれの楽器を音楽室に片付けて帰り始めたとき、僕はメイコ先生にお願いしてパレードとは関係ない曲の楽譜の読み方を教えてもらった。
もしそれがなかったら、先生はもっと早く学校を出ていたはずで、事故に遭うこともなかったのだ。
「ううん。レン君のせいじゃないよ。あの後、職員室で教頭先生と少し話しをしてから帰ったから」
先生は去年の春に大学を卒業して僕の学校に赴任してきた。音成町の家から通えないこともなかったが、学校の近くのほうがいいからと僕の町にある親戚の家に下宿して自転車で通っていた。担任のクラスはなく、四年生以上の音楽の授業を担当していた。
先生の下宿には夏休みの前に鼓笛隊のメンバーの何人かと一緒に遊びに行ったことがある。アップライトピアノと机があるだけの部屋だった。そこで夕方過ぎまで歌を歌ったりお菓子を食べたりして遊んだ。
先生の机の上に細長いケースがあった。「何ですか」と聞くと、「開けていいよ」と言うので開けてみると、ピカピカ光るフルートが入っていた。
「私の専門はピアノだったけど、フルートも少しやっているの」
先生はそう言って、何曲か演奏してくれた。
みんなフルートを近くで見るのは初めてで、何人かはそれを借りて吹いてみようとしたけれど、誰も音を出すことができなかった。僕もやってみたけれどだめだった。
「コツを覚えれば誰でも音を出せるようになるから。でも、自分で持っていないとその練習ができないから難しいかなあ」
先生はそう言っていた。
先生のお葬式は事故の三日後に先生の家がある音成町であった。僕は友達と一緒に参列したが、事故の日に先生を呼び止めていたことは誰にも言えなかった。僕のせいで先生が事故に遭ったと思うと、葬式の間中ずっと顔を上げることができなかった。
後部座席のメイコ先生は微笑みながら話を続けた。
「お葬式のときレン君がとても気にしていたようだから教えてあげるけど、あの前の日にね、縁談があるから帰って来いって家から電話があったの。私の家が音成町なのは知ってるよね。相手はその同じ町の人だったんだけど私の家が何かとお世話になっている所の人で、もしお見合いしたらもう断ることができないような雰囲気だったし、それで結婚したら学校を辞めることになるかもしれないからどうしようか悩んでいたの。それで教頭先生に相談して、それから帰ったから帰り道でもあれこれ考えてて、トラックに気付くのが遅れたわけ。勿論、あのトラックがスピードを出し過ぎていたせいもあるんだけどね。だから、レン君のせいじゃなかったんだよ」
「先生」
「うん。だから気にしないでね。今日はそれを言うためにレン君の曾おじい様に連れて来て頂いたの」
僕は涙が流れて止まらなかった。それは先生の話を聞いてホッとしたとか嬉しかったからではない。先生の輪郭はぼやけてきていた。もう先生と会うことは二度とないのだと思うと悲しくてしかたがなかったのだ。
先生は両手を差し出して僕の顔を包むようにして、それぞれの親指で僕の涙を拭ってくれた。
「最後にちょっとだけプレゼントをあげる。私の棺には花しか入ってなかったから物ではないけれどね」
先生の手に少し力が入った。
「夏前に教頭先生が今年の予算で何か新しい楽器を購入しましょうって仰ってたから、それならフルートがいいですって提案しておいたの。色々あって遅れたみたいだけど、もうすぐ音楽室に入るはずよ。そしたら試してみてね。レン君が音を出せるようにしておいたから」
そう言うと、先生は消えて行った。
Ⅳ.
車内の気温が急に下がった。僕は慌てて上着を着て、助手席に座りなおした。
すると、後ろから軽いドスンという音とともに「キャッ」という小さな声が聞こえた。振り向くと、同じクラスのリンがびっくりした目でこっちを見ていた。
オススメ作品10/23
-
出会い頭にハイテンション
ハイ ハイ ハイ ハイテンション!
君はいつでも全力全開ノーテンキ
こっちの気持ちなんて
おかまいなしにフルスロットル
怒られたって気にしない
出会い頭にハイテンション
-
Dahlia 歌詞
翳る風景に音を隠し立て
一閃慵げに 泣いた夢を見てた
僕ら何回も間違いを重ねて
永遠の先に何もないようにと
もう何も見えない
Dahlia 歌詞
-
ジャンキーナイトタウンオーケストラ / すりぃ feat.鏡音レン
ジャンキーナイトタウン・オーケストラ / 鏡音レン
8番線中央道り、蝉時雨のオーケストレーション
とんがってスパイダー、モラル、同調現象、戦場
数学的カリスマ気取り、チャイナホワイト、快楽、道化
4畳半ミュージック、アルコールとキャスター、売春劇
ジャンキーナイトタウンオーケストラ / すりぃ feat.鏡音レン
-
【歌詞】Area Reduction In Progress【鏡音レン】
空虚な時間 巻き戻されないなら
紡いだ記憶 忘れてしまうかな
醒めない夢を 見続けたいのなら
このままどうか 放っておいてくれ
鳴り止まない 目覚まし時計
【歌詞】Area Reduction In Progress【鏡音レン】
-
ジグソーパズル
ジグソーパズル
-----------------------------------------
BPM=172
作詞作編曲:まふまふ
-----------------------------------------
ジグソーパズル
-
悪ノ召使
君は王女 僕は召使
運命分かつ 哀れな双子
君を守る その為ならば
僕は悪にだってなってやる
期待の中僕らは生まれた
悪ノ召使
-
ブラックペッパーナイト/短編
夜を胸いっぱいに吸い込む。季節は冬が近く、空気は冴え渡っている。
明日には地下へ向かわなければならない。この星ほどの夜景を後にして。
ギラギラした夜景と天空の月光が、星を食うように光っている。
高層ビルの上から見る夜景って言うのは、「沈み込みたくなるような衝動」を起こさせるものだ。
「何かお願いしてみたら?」と、彼女は言う。「最期の願いくらい、叶うかも知れない」
ブラックペッパーナイト/短編
-
【曲募集】祝福は雪のブーケで【譜割り有】
A1
祝福の声が響き
温かな陽が射しこむ
雪化粧の頬紅が
柔らかく微笑んだ
【曲募集】祝福は雪のブーケで【譜割り有】
-
☆ ネバーランドが終わるまで
おはよう!モーニン!
全ての星が輝く夜が始まった!
ここは入り口 独りが集まる遊園地
朝まで遊ぼう ここでは皆が友達さ
さあ行こう! ネバーランドが終わるまで
☆ ネバーランドが終わるまで
-
「ありのまんまで恋したいッ」
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
「ありのまんまで恋したいッ」
ここpiaproには「冬至のパレード」一作だけですが、それ以外にも通算で20作以上のボカロSSをネットで公開しています。
一覧を作りましたので、よろしかったらどうぞ。
gatsutakaボーカロイドSS一覧→ http://www.gatsutaka.com/
2011/12/4 更新