【亜種注意】やってしまいました2【KAITOの種】
投稿日:2009/03/18 02:56:18 | 文字数:2,170文字 | 閲覧数:340 | カテゴリ:小説
マフラーのことを入れようとしたら超絶ぐだぐだになりました。ごめんなさい。
べ、別に素で忘れたってわけじゃないですからね?!(目を泳がせながら)
マスターの生き物苦手度はかなり重症のようです。でも前回みたく動転してたら割と近くでも平気っぽい。
ソーダKAITOの名前を地味に募集しております。ソーダイトでもいっかなーとは思ってますが。
種本家様
http://piapro.jp/content/aa6z5yee9omge6m2
3.19追記
ちょwwwタグwww双ダイトに吹いたwww
つけていただいてありがとうございますv
KAITOの種は、アイスを摂ることで成長する。
共通しているのはそのくらいで、サイズから色から成長速度から、多種多様すぎるほど種KAITOはいるらしい。まして性格は千差万別、会話だってできるとは限らないみたいだった。
見つけられる限りの生育(いや、成育?)レポートに目を通して、私はため息をついた。
狭いワンルームに、半ば無理やり入れたどでかい作業机。私がパソコンを開いている対角で、しょりしょりと種KAITOがダブルソーダを食べている。器用にもアイスの棒をしっかり握って、下側からかじっているようだった。
……割ってやった方がよかったかな。
思いはするのだけれど、体はしびれたように動かない。
そもそもあのアイスをあげるのだって、本当にぎりぎりだった。
机を見張りながら、冷凍庫までにじり寄って。
買いだめしたっけ? と思うほどたくさんあった、ダブルソーダの袋を取り出して。
その間、ずうっと、全身に鳥肌が立っていた。
怖い。
寄りたくない。
ダメなんだ、どうしても。
どんな姿でも生き物との距離が近づくのは、私には恐怖なんだ。
だから。
袋を開けたとたん駆け寄ってきた種KAITOに、思わず「動くなッ!」って叫んでしまった。
種KAITOはびくっと止まって、青磁色の目を大きく見開いてたっけ。
おかげで、ぐるっと皿まで遠回りして、アイスを置くことができたけど……
食べていいよ、って私が言わなかったら、種KAITOはずっとあのままでいたんだろうか。
「てゆーか私馬鹿じゃないのか私こっちの言ってることは通じるんじゃん最初に怒鳴ってどうすんだよ相手は生まれて1日経ってもないってのになにキレてんだ私ってやつはあああ~」
パソコンの前に突っ伏してぼやきながら髪の毛かき回してしまう。
こんなに自分が情けないと思ったのは、5分で記憶飛ばして醜態さらした2年前の飲み会以来だよ。昨日の酒のせいばかりじゃなく頭が痛い。
そういや今回も酒のせいなんだっけ。当分断つかな。
……いや、その前にこれからどうやって暮らしていくかを考えろ私の脳みそ。
よそみたいにむき出しで暮らしてたらストレスで体壊してしまう。少なくともこの机の対角線くらい距離がないと、それでもって近づいてこないって保証がないと、私は安らかに暮らせない。
種KAITOは、どこかに閉じ込めなきゃいけない。
かわいそうな気もするけど。
「今の大きさのままならハムスターのケージとかでいいんだろうけど。大きくなる速度が読めないのが問題なんだよねー」
1月で3歳児くらいの大きさになったという記録を見ながら、ふと違和感に気づく。
うちの種KAITO、何か足りなくないですか?
ざっと見で記録をもう一度チェックする。主にイラストを中心にして。
やっぱり。ここも、これも、こっちもそうだ。
みんな、マフラーに関する記述がある。
でも、うちの種KAITOにはなかった気がする。
見逃した? いやコートの模様まではっきり見えたくらいだしこんなに目立つものが見えなかったなんてそんなはず……
ぼしゃッ、と鈍い落下音が唐突に聞こえた。
ついで、かすかな鳴き声のようなもの。
視線を向けると、アイスの棒を握った種KAITOが、棒の先を見つめて泣きそうな顔になっていた。足元では1本と半分ほど残ったダブルソーダが横たわり、落ちた時に砕けたらしい破片が散らばっている。
どうも、ダブルソーダの片側ばかりをかじっていたせいで、もう片方にアイスの自重がかかってしまって、途中で棒からすっぽ抜けちゃったらしい。
たぶんそれが種KAITOの目には、いっぱいあったアイスが突然消えちゃったように見えているんだろうな。棒の先ばかりじっと見つめていて、下の方なんて見ようともしてない。
「KAITO」
贖罪の意味も込めて声をかけると、うるんだ両目がこちらを向いた。
「↓見てごらん」
指で示すと緑の視線がその通りに動く。
一瞬おいて、歓声が上がった。棒を放って顔からかぶりついている。アイスよりも淡い色の頭を動かすたびに、首もとの布端がひこひこ動く。
おいおいすっかり夢中だねそこまで嬉しいか。嬉しいんだろうけど。
……ん?
種KAITOの様子を、もう一度よく見直す。主に首周りを。
やはりどう見ても見間違いじゃない、確かにダブルソーダ色の布が種KAITOの首に巻かれている。しかもベルベットかサテンみたいにつやがあって絶対見落としそうにないような質感だし。
さらによく見ると布の端は縮れていて、芽を出したばかりの双葉みたいだった。それが種KAITOがアイスを食べ進むにつれて、少しずつ皺をなくしていく。
――まさか、マフラーって生えるのか。あの衣装は服じゃなくて種KAITOの“葉っぱ”なのかだから発芽するアイス色に染まるのかっ?! というかよそじゃちゃんと生えてたのにうちだけマフラー生えるの遅いのはなにゆえ?!
衝撃の仮説で知らず容量いっぱいになっていた私の脳みそは、ある事実をすっかり忘れていた。
そう、ダブルソーダを食べ終われば、また種KAITOが好きに動きはじめてしまう、ということを。
――とりあえず、即行ケージになるもの手に入れようお互いのために、と誓ったことだけ、記しておく。
作品へのコメント4
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
その他
>エメルさま
感想ありがとうございます。
マスター、作者の予想以上にびびりすぎて困っています。出会いの比較対象がハムスターだったので、たぶん種KAITO=アイス食べるハムスター、くらいに考えているのではないかと。
伸び続けるマフラーに笑いました。踏みつけてつんのめる種KAITOとか楽しいかもしれませんねw
2009/03/19 13:13:28 From ちはれ(花見酒P)
-
ご意見・感想
マスターさんそんなに怖がらなくてもいいのにとか思いました。
ソーダKAITOくんは話せないのかな?話せたらマスターの見かたも多少変わったりしそうだけど。
でも話せないほうが展開的には面白かったりしてw
にしても泣き声じゃなくて鳴き声、マスターさんどこまで動物扱いしてるんですかwww
マフラーが双葉なのですね~葉っぱってことはたまには剪定してあげないと伸び続けるとか(オイ
うちの種KAITOは癖毛が双葉になってたりします。そのままの双葉が頭に生えちゃってる子とかいるし、
こんなところでも個性があって面白いですよね。2009/03/19 10:05:04 From エメル
-
その他
>霜降り五葉さま
感想ありがとうございます。
マフラーとマスターで手一杯で、種KAITOまで手が回らなかったので心配していましたが、無事可愛かったようで何よりです。
マフラーは生えることにしましたwお風呂は服ごとです。マスター入れられそうにないですがw
3人の使用許可ありがとうございました。無事そこまで書けるように頑張りますよ。
2009/03/19 01:06:13 From ちはれ(花見酒P)
-
ご意見・感想
アイス落として泣きそうになってる姿が可愛すぎます!
うわー、かーわーいー…。
マスターの好みのせいかバー系のアイスは食べさせた事がないので新鮮です。
読んでいるとこれはこのお宅の事だなーとかあって面白いですねー。
マフラーの色が変わる理由がわかりました。生えてくるのかあれは。
てかゲージww2009/03/18 06:50:27 From 霜降り五葉
オススメ作品10/19
-
椿と黒猫
○優しい祈りを
幾つ重ねたなら
平穏訪れるの?
待ってる…
待っているのに
椿と黒猫
-
ブルースカイメモリー
あの時君の言葉がありますか
この時もしも君がいなくなるなら
届かない歓声が喉に刺さり
逃げても痛みばかり追いかけられて
もしも空がなかったら
ブルースカイメモリー
-
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
Twilight ∞ nighT【自己解釈】
-
境地
勘違いばかりしていたそんなのまぁなんでもいいや
今時の曲は好きじゃない今どきのことはわからない
若者ってひとくくりは好きじゃない
自分はみんなみたいにならないそんな意地だけ張って辿り着いた先は1人ただここにいた。
後ろにはなにもない。前ならえの先に
境地
-
シャンティ
よう うな垂れてるその兄ちゃん
何か辛い事あったんか?
俺で良けりゃ話してくんない?
力になるぜ
一体どんなことがあった?
シャンティ
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
少女の後を追って建物の中に入ると、そこはまるでどこかの屋敷のようだった。
「ひ、広い…」
「…そう?普通ですよ」
「え…」
「むしろ…けっこう前に住んでた家に比べると…狭いほうです」
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
-
幼なじみ
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
幼なじみ
-
水中歌
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…
水中歌
-
【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
-
五つの軌跡
満月の夜 誓う 絆 輝く光り 5色色の虹が巡り合った
事は軌跡で 運命なんだよ きっと
そら あか
星屑ある天 誓った 証し 輝く灯り 5色色が巡り
五つの軌跡
最近トクロPと見なされてきているらしい文字読み動画の人。
ボカロで掌編書いたり喋らせてみたりたまに歌わせてみたりしています。
ちはれさん家の小説と台本と、時々しゃべり製作所(広島風)。
http://ameblo.jp/chihare/
文字読みと喋らせが入り交じってるマイリスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6917019
プロフィール画像は見渡さんにいただきました。
ありがとうございます。