空と私のクリスマス(提出中)
投稿日:2009/10/09 22:12:31 | 文字数:507文字 | 閲覧数:218 | カテゴリ:歌詞
mittさんの曲を聴いて
書き上げました。
(http://piapro.jp/content/13qirbr3ix0ebfpi)
「空」「クリスマス」を
キーワードにして書いてみました。
「別れてもその恋人のことをずっと思っている、
女の子の一途な思い」
をテーマにしました。
空に向かい Merry Merry Christmas...
白い景色に「おはよう」
君と別れて何度目の冬かな 今も思い出すよ
自宅待機なんて嫌よ 今すぐにも飛び出したい
だって私も気分味わいたい
前までは二人だったよね おそろいのマフラー巻いて
お出かけするの君と二人で ドキドキ止まらなかったのにな
空に向かい Merry Merry Christmas...
一人ため息をついた
閉じこもったって始まらないわ さぁ一歩を踏み出して
華やかな街キレイね そこら中で光零れる
誰かの隣でみんなは笑ってる
イルミネーションは輝きだし 空は白い雪降らせて
一人なのは私だけなのかな 目からは熱い物が流れたんだ
空に向かい Merry Merry Christmas...
私覚えているから
雪が舞い始めた街の中で 一人立ち尽くした
空に向かい Merry Merry Christmas...
天使舞い降りた街で
いつもそばにいたこの大空に 「ありがとう」と言うよ
空に向かい Merry Merry Christmas...
白い景色に「さよなら」
君と別れて何度目の冬かな ずっと思い出だよ
オススメ作品10/27
-
カゲロウデイズ 歌詞
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
カゲロウデイズ 歌詞
-
iQ. 歌詞
ありふれた想い 夢投げつけた
未完成の心の踊り場
心 閉ざす マリオネットの歌
可愛いのにとてもエゴ
可愛いトゲのあるハート
iQ. 歌詞
-
君の神様になりたい。
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
君の神様になりたい。
-
マイ ノスタルジア ラブ
マイ ノスタルジア ラブ
もっと前向きに 果てぬ夢見て
確りして本当の愛を生きて行く
どこかに消えないように手を繋ぎながら
2人でたった1つの道を歩んで行こうよ
マイ ノスタルジア ラブ
-
☆ ホロウ・ザ・ハロウィンパーティー
さぁ10月31日(イチゼロがつサーティワンデイ)
ハロウィンがやってきた
皆(みな)が寝静まる頃 我々はやってくる
魔女に悪魔に悪霊と 徒党の行列組んでくる
下手な仮装はするだけ無駄さ
☆ ホロウ・ザ・ハロウィンパーティー
-
どこまでもキミと
加速するTime 肌で感じて feel good
駆け抜けてよ Midnight 置き去りにはしない
抜け出すのドレスのまま
バイクに乗ったアナタの後ろに RIDE ON
私の心ん中に 響いてる 感じてる
どこまでもキミと
-
オズと恋するミュータント(後篇)
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
オズと恋するミュータント(後篇)
-
廃墟の国のアリス
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
廃墟の国のアリス
-
コノハの世界事情 歌詞
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
コノハの世界事情 歌詞
-
【神々の黄昏】 動画公開しました
ラーウ ルリラー ラリラー ルリラー
神の言葉を紡ぐ 声が聴こえていた
自然の力による破壊を受け入れましょう
哀しき言葉紡ぐ 声が聴こえていた
死にゆく運命(さだめ)と生まれいずる運命(うんめい)
【神々の黄昏】 動画公開しました
作曲活動休止してたけど、復活したいなぁ。
製作に携わった動画
・個人
「カレイドスコープ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10669939
作曲処女作。
・コラボ【mu-loid】
「誘惑」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8686333
歌詞を採用していただきました。
「さよならの言葉」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9342464
イラストで参加しました。
やっとこさブログ開設。
http://ameblo.jp/shk-amoroma422