【壊れた世界3】
(あんなに似ているだなんて)
……ミクさんには、絶対に何かある。
レン君が見ていた此処最近の周囲の動きからすると、それはこの会社とも関係があるようでした。
なのに、ミクさん自身は何も感じて居ないのでしょうか。その話をそれとなく振ってもまったく反応が無いし、何も動こうとはしないように見えます。
(気にしているのは僕だけなのかな?)
考えていると、壁の時計が鳴りました。
「……先に仕事しよ」
今日の予定を確認しながら、レン君も動き始めました。
休憩中。
「お昼は何を食べようかな~」
――レン君がちょうどトイレの男女分岐点の辺りに出ていると、体格のいいお姉さんにぶつかりそうになりました。
広い道ならよかったのですが狭い道のど真ん中に居たので、避ける場所すらなかったのですが、それでも
よそ見をしていたのも、ぶつかったのも事実。
「あっ、ごめんなさい」
レン君は慌てて謝りました。
しかし彼女?は、そんなことは眼中にも無いようです。
壁中に貼られたキャンペーンのポスターに向かって唸るように叫んでいます。
「なにこのポスター。うちん家の近所の像をシンボルで出してんじゃね!」
そーっと顔を見ると、やけに体格の良いお姉さん……おじさん?
(な、なんか怖いよぉ……)
黒くて束感のある髪。だぼっとしたニットに、丈の長いスカートという出で立ちで、マスクをしをしているが、やや顎が長いみたいです。彼女?は、夢中になってポスターを見ていました。
「近所をポスターにしたいなんて、どんだけ自分好きよ!?」
近所かどうかなどポスターの制作者が知っているのでしょうか。
「大体な~にが、世界一平和な喫茶店だ」
それは、爽やかな青空とツリーハウス風のカフェの絵に、トイレはこちらです→」と描かれたもので、ロックカフェと言われる場所の写真で作られたポスターのよう。
まるでアニメの一場面のようでもある穏やかな平和の風景でした。
別に何がポスターでも公序良俗に反していなければいいような気がしますが……
そーっと隙間を通ろうとしていると、今度は足元で、猫さんが鳴きました。
ときどき何処からかオフィスに入って来る、動物のお友達。
「あの、すみません。通ります!」
進むレン君。無言のまま出口に進む彼とがすれ違いました。
「びっくりしたぁ」
(今男子トイレから出て来た気がするけど……)
清掃の人だろうか。
困ったな、と思いつつ、レン君は元居た部屋に戻ろうと歩みを進めます。
すると、動物のお友達が、わらわらと足元にやってきました。
猫、ウサギ、小型犬。
(アニマルセラピーの人が来てるのかな)
「わあ……報告しとかないと」
と。
――――あー--!!
不意に、何処かの部屋から嘆きが聞こえ、動物たちが逃げて行きました。
(今度は何だ?)
「社会出たて、年寄りならイラつきながらも自分を納得させる事はできるかもしれない。でもいい歳で、社会経験もあり、出戻り。これじゃ、使えない!」
「めんどくせ!! とりあえず資料適当につくって、こっちにこれないようにしたい。」
(あれって、ミクさんの……?)
声だけで決まったわけではありませんが、ミクさんの残業がとてもとても多いのは事実で、いつも自分が後から遅れて来ても終わらないのです。
なので、半ばこじつけのようなものを感じて居ました。
そんな思考、レン君の脳内にあった疑惑の中にピタリとハマるようにその声が響きます。
(やっぱり、誰かが修正の必要な資料を適当に増やしているのか。それで確認が発生して業務が……)
若い子だからイライラする、というのもミクさんや自分に当てはまるように感じられます。
確認に行こうと速足で来た道を戻っていると、今度はすぐ目の前の扉からいつもミクさんにいろいろ言っているお局の叫びが聞こえました。
「悪かったな!稼ぎが悪くて!!!」
(……?)
「だけどね!こんなところに来てまで怖いとか抜かすあんたたち!あんたたちの方がおかしい!」
「私達の生活は確かにあなた方のお世話になった!!」
「でもっ、責任がなくて良いわけでしょ?」
「評判がなくて良いわけでしょ!? 私が言いたいのは、同じことを言わすなってことよ!存続も、名誉自体も、私も!!お金ね?全てはお金の問題なの!!」
「ただでさえカツカツなのに、貧しかったのが取り締まりでさらに貧しくなったわけよ!」
「費用を維持するために寄生するしかない、って、何回も言ってるわよね? あんたが出してくれるの!」
誰かに怒っているようでしたが、今の場所からは誰になのかわかりません。
しかし、金が全てだと言うその言葉は、なんだか恐ろしいものでした。
(それに……やっぱり既に監査が入っている)
費用を維持する為。
それで皆を使い捨てている。
ミクさんもふらふらしているし、このままでは遅かれ早かれ全体に支障を来すでしょう。
果たしてそれには気付かないのでしょうか?
(それとも、それでもいいと思っているのかも……だから適当に資料を押し付けたりなんて)
レン君は不安な気持ちで廊下を歩きました。
いつだったか、トレーニングルームでミクさんと話した事を思い出します。
『そんなに練習しなくてもいいんじゃないですか?』
『――私は、歌う為に居て、私の為に来てもらうんだから、歌に対していい訳が出来ない……次、仕事があるかもわからない。滑舌も悪いし……期待されなくなるかもって、だから喋る一言一言が、いつも責任重大なんだよ』
――――存続も、名誉自体も、私も!!お金ね?全てはお金の問題なの!!
――――責任がなくて良いわけでしょ?
「責任、ねぇ」
先頭に立たされている自分達が、責任が無くていい、と思っているのだろうか。
ミクさんが何も責任を感じないと思っているのだろうか。
だとしたらなんだか悲しいと思いました。
酷い声、滑舌が悪いと言われても、黙って受け入れて自分と向き合って来たからこそ初期のままの雰囲気が保たれている……
(あの人たちは、知らない。元々期待される形だけを保つ為に、自分たちがどれだけ努力してきたか)
それすらなかったらきっと上から「改良」という名の度重なる修正が入り、今頃量産型として埋もれていただろう。
「僕も頑張ろう……」
【小説】壊れた世界。3
【公正取引委員会】
☂#独禁法注意報☂ その行為、独禁法上の #優越的地位の濫用 かも!?
取引上の地位が優越している事業者がその地位を利用して取引先に不当に不利益を与えることは、独禁法で禁止されています。(*^。^*)
「あんたが金出してくれるの!?」
社畜ミクさん(㍶ミクさん的な)とレン君の小説https://piapro.jp/t/i8C6の続き。
別の小説を書いてたんですが尺が長すぎるのでこっちにも台本代わりに置こうと思います
規約的に人は死なない方がいいかな?
ゆるくします
コメント0
関連動画0
オススメ作品
I was always happy, and you took pity on me
yousay because don't know anything
可哀想にしないで
喜んでくれて良いんだよ
The standards for happiness me are too high
now .....,
mikAijiyoshidayo
雨上がりの夜明け
水溜りに新しい一日を映し出してる
夜の間に星は また生まれて
昨日までの涙を洗い流してく
少しだけ臆病な時もあるけど
そんな時 背中押す声を聞かせて
大丈夫だからね きっと
そう言ってくれたから
大丈夫だと思うよ ほらね
できそうな気がするよ...大丈夫だからね
小野塚裕也
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
ありえない幻想
あふれだす妄想
君以外全部いらないわ
息をするように嘘ついて
もうあたしやっぱいらない子?
こぼれ出しちゃった承認欲求
もっとココロ満たしてよ
アスパルテーム 甘い夢
あたしだけに愛をください
あ゛~もうムリ まじムリ...妄想アスパルテームfeat. picco,初音ミク
ESHIKARA
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想