玩具屋カイくんの販売日誌(217) 「リンリン・はっちゅーね」 VS 「テト・ドール・ナチュラル」!?
投稿日:2013/12/01 15:40:16 | 文字数:1,369文字 | 閲覧数:78 | カテゴリ:小説
オタリーマンというのはありましたが、オタシェフというのも楽しいです。
「じゃ、年明け早々には、発売になるんですね」
たこるかちゃんは、スパゲッティをフォークに巻きながら言った。
「うん。なんとかね。もう、ホラ、オタク…じゃなくてさ」
ルカさんは、そう言いかけて、ライムジンジャーのソーダを一口、口に含んだ。
「んー、リンちゃんマニアの人たちの、リクエストがすごいのよ」
すると、ちょうど、ソラ君がほかのテーブルに料理を届けて、そばを通った。
「え、オタクがどうかしましたか?」
「いえいえ、マニアね。ちゃんと言い直したよ」
ルカさんが苦笑いして、言った。
彼女らが勤める「ハミングス」にあるレストラン、「カフェ・ドナ」。
このビルには、ショールームを兼ねた小さな売り場も入っているので、いつもお客さんが立ち寄る。
混んでいるときが多いが、たまに空いている午後などは、こうして、社員のルカさんやたこるかちゃんも利用している。
いまは、2人の他に、いまソラくんが料理を運んだ、若い女の子がひとりいるだけだった。
●真面目になると有能ね
「“ヲ”の人を馬鹿にしちゃ、いけませんねぇ。どうもルカさんは、そういう点、冷たいですよぅ」
そう言って、ソラくんは目を丸くしながら、キッチンに戻っていく。
たこるかちゃんが、残りのスパゲティを口に入れながら、言う。
「ウム、ルカさん、こんどのヤツはけっこうそんなファンがメインだからね、モゴモゴ」
「うん、そうね。馬鹿にしたわけじゃないけどなあ」
「ソラさんは、あれでけっこう隠れオタクだしね」
たこるかちゃんが言ったので、ルカさんはソーダを吹き出してしまった。
ルカさんは、ハンカチを取り出しながら言う。
「でもね。こんどの“「リンリン・はっちゅーね」”ね。予約申し込みがもう、すっごく入ってるんだ」
「へえー。すごいね。私もこの前、れおんさんに見せてもらったけど。可愛いじゃん、あのドールさ」
「そうなのよ。れおんさんが超はりきって作ってるし。ま、あの人も真面目になると、有能だね」
ルカさんが、お高い感じで言ったので、こんどはたこるかちゃんが笑いだした。
●どんなのを出してくるかな?
「でも、来年初めの発売だと、ちょうどテトさんの新製品と、時期がかぶるでしょ」
「そうなのよ!ガチンコ勝負なのよ」
ルカさんが、ちょっと心配そうに言う。
「あっちは、どんなのを出してくるかな。たこるかちゃんは、知らない?」
「うん。知らないなあ…でも、楽しみだよね。ちょうどライバルになるけどね」
そう言って、彼女は続けた。
「こないだ、フリマの時に、レンくんとか、ぱみゅとかと会ったんだ」
「あら、そうなの」
「そしたら、ホラ、“ニコニコ・デザイナーズ・ビレッジ”ってあるでしょう」
「うん」
「あそこがね、何か『魔窟』みたいになってんだって」
「マクツ…? あ、魔の、巣窟の窟ね」
「うん。そーそー。そこにレイムちゃんって、不思議ちゃんがいるんだ。で、そこに輪をかけて強烈なやつが入ってきたんだって」
ルカさんは、笑い出した。
「じゃ、ワンダーランドね、そこ。でも、ま、“はっちゅーね”もそこで、生まれたわけだし?」
そう言って、ふと、心配そうな顔になった。
「でも、そういう人たちと付き合って…テト、変な影響、受けないといいなぁ」…(*゜。゜)
作品へのコメント1
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
こんにちは~♪ ようやく最新作まで到達しました!
さてさて、あのおじさんが超はりきって作っている、
『リンリン・はっちゅーね』
これは名前も可愛いし、リアルにあっても、売れそうなグッズですね。”リンリン”は、Diosさんの初期のリン(レン)廃曲”リンリン・シグナル”から来ているのでしょうか?
リンちゃん、ほんと、今のボカロ曲を聴くメインターゲット世代である、小学生、中学生、高校生に、大人気であり、リンちゃんが歌っていないのに大人気になって、コミカライズ、ノベライズした、
”リンちゃんなぅ!”
で、完璧にミクさんに続いてブレイクしましたからね。他にもココロは舞台化しました。
それでなくても、”リン廃”、という言葉があるくらい、リンちゃんの熱狂的ファンは多数いますし、まぁリアルな話をいうと、ボカロとしては調教が難しいのですけど、大人気です。
ココロ、炉心融解、他、名曲も多く、まさに、ヲな方が、
”神”はミクさん
だけど、
”可愛い友達”はリンちゃん、レンくん
って感じなのでしょうね。設定も14歳って、まさに狙ったような年齢だったし。
リンリン・はっちゅーねの、これからの展開が楽しみです!
ではでは~♪2013/12/04 14:59:54 From enarin
-
メッセージのお返し
enarinさん、メッセージを有難うございます!
>さてさて、あのおじさんが超はりきって作っている、
『リンリン・はっちゅーね』
これは名前も可愛いし、
有難うございます。ちょっと年配の方だと「リンリン・ランラン」とか言い出しそうですけど(笑)、
>”リンリン”は、Diosさんの初期のリン(レン)廃曲”リンリン・シグナル”から来ているのでしょうか?
ご明察です。これは中の人も歌うほど、人気の曲ですね。そこでアイデアをもらいました。
>今のボカロ曲を聴くメインターゲット世代である、小学生、中学生、高校生に、大人気であり
>”リン廃”、という言葉があるくらい、リンちゃんの熱狂的ファンは多数いますし
今のボカロのリン・レンのメインターゲットは、そういう年齢なんですか。なるほど。
その世代は私たちの頃は、アイドルのファンが多かったですけど、今は追いかけるのはボカロ、なんですね。
>まぁリアルな話をいうと、ボカロとしては調教が難しいのですけど、大人気です。
そうなんですか。なるほど。でも、聴き専であれば、とくに若い人の聴き専の方は、気にしないポイントでしょうね。
炉心融解はカルチャーショックでしたね。さいきん名前を聞きませんが、枝〇官房長官さんまでMADで歌わされるほどでしたね(笑)
>”可愛い友達”はリンちゃん、レンくん
って感じなのでしょうね
そうなんでしょうね。
ちょっと前、秋頃にファミマでボカロの大キャンペーンがありましたが、コンビニの「KAITO」のポスターを、小学生の女の子が携帯で撮っていたのを見て、「へえ、アイドルみたいだなあ」と感心したことがありました。
いまは身近なアイドル、なのもしれませんねえ。
また、感想を聞かせてください!
では、また。2013/12/14 18:57:41
tamaonion
オススメ作品10/27
-
私だけの
二人 出会えたことが
二人 別れることの意味を
出会わなければ
幸せだった
振り向くことも
私だけの
-
Stella(仮)
何千何万の人の中で
君に出会えた奇跡
何千何万の時を超えて
僕は君に選ばれた
偶然かもしれない
Stella(仮)
-
スプリングモノローグ_歌詞
季節は流れゆき 時は過ぎ去る
白い冬は溶け終わり 桜色の春が来る
慣れ親しんだ街に 別れを告げ
新しいそれぞれの 日常が訪れる
喜びも悲しみも 共に分かち合っていた
スプリングモノローグ_歌詞
-
In my belly【曲募集中】
甘い 甘い 君の血を 俺に 注ぎ込んで
苦い 苦い 俺の血を 君に 注ぎ込む
君は人間で 俺達は 君を 襲う 悪魔
僕は 吸血鬼 俺はね 魔女
これから 始まる Halloween 俺達と 踊ろう
In my belly【曲募集中】
-
水中歌
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…
水中歌
-
ブラックペッパーナイト/短編
夜を胸いっぱいに吸い込む。季節は冬が近く、空気は冴え渡っている。
明日には地下へ向かわなければならない。この星ほどの夜景を後にして。
ギラギラした夜景と天空の月光が、星を食うように光っている。
高層ビルの上から見る夜景って言うのは、「沈み込みたくなるような衝動」を起こさせるものだ。
「何かお願いしてみたら?」と、彼女は言う。「最期の願いくらい、叶うかも知れない」
ブラックペッパーナイト/短編
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
気が狂ってしまいそうな程に、僕らは君を愛し、君は僕らを愛した。
その全てはIMITATION,偽りだ。
そしてこれは禁断。
僕らは、彼女を愛してはいけなかった。
また、彼女も僕らを愛してはいけなかった。
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
-
優範生
いつだって 泣いて 言って
「死ぬ」って 嫌になるんだって
神様 私何かしちゃったのかな
頑張って 声を押し殺して
優等生(イイコ)になるの
優範生
-
或る詩謡い人形の記録『言霊使いの呪い』
遠く 遠く 森の奥深く 住まうのは
双子の 魔術師 兄妹の 物語
一つの魂を 分けた 二人には
ただ半分ずつの力しか 与えられない
「片割れいなくなれば 力は一つになれるの?」
或る詩謡い人形の記録『言霊使いの呪い』
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
少女の後を追って建物の中に入ると、そこはまるでどこかの屋敷のようだった。
「ひ、広い…」
「…そう?普通ですよ」
「え…」
「むしろ…けっこう前に住んでた家に比べると…狭いほうです」
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
雑貨の仕事をしてます。
キャラクター雑貨がらみで、キャラクターも好きです。
音楽も好きですが、好きな曲の初音ミクバージョンを聴いて感心!
ボーカロイドを聴くようになりました。
機会があれば、いろいろ投稿したいと思ってます。
宜しくお願いします。
twitter http://twitter.com/tamaonion