夏を詠む人
投稿日:2012/04/18 01:54:26 | タイム/サイズ:05:04/(4,744KB) | 閲覧数:285 | カテゴリ:音楽
七作目
サンバ~ボサノヴァのリズムと日本的ノスタルジーを合わせてみました。
ベースは音階を排して、ほぼ全編スクラッチで心音のような効果を出したりと、
色々とトリッキーな事をやっています。
ニコニコ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm17577042
作品へのコメント1
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
ボサノヴァのテクニカルなコードワークを駆使した上昇フレーズと、やや余裕を感じさせる歌メロとの絡みが心地いいです。
そしてさり気なくレイヤーされていくパーカッションやヴァイオリンをスムースに響かせる壁の作りもツボです。
2012/04/22 19:13:42 From SCHON
-
メッセージのお返し
SCHONさん。いつもいつも聴いて頂いてありがとうございます!。
"壁"という表現がすごく的確で嬉しいです。
まさに一呼吸おいて楽器を投入するタイミングのバランスに腐心しました。
ジャンルが違ってもちゃんとグルーヴを出せるようやってみましたが、ラテンは難しいですね。
まだまだ頑張る所存ですので(笑)また次の機会宜しければ聴いてやって下さいませ。2012/04/22 22:18:12
オルデルP
はじめまして。オルデルPことorcadelkaです。
普段は本業の他、orca_delkaの名でイラストレーターをしています。
(現在休業中)
音楽の方はあくまで本業とイラストを片付けた後の、余暇の趣味なので
余り注力は出来ませんが、それなりに本気で頑張っている(はず‥)なので、
良かったら聴いてみて下さい。
主に巡音ルカを使った(というかそれしか持ってないw)jazzfunk系の曲を
作っています。
soundcloud
https://soundcloud.com/orca_delka/tracks
YOUTUBE
https://www.youtube.com/channel/UCb3ybVqbT5ijcL1aYwtJ0Zg?view_as=subscriber