玩具屋カイくんの販売日誌(153) はっちゅーねと、不思議な穴
投稿日:2012/05/13 20:46:35 | 文字数:1,431文字 | 閲覧数:78 | カテゴリ:小説
心を癒してくれたり、不思議な気持ちにしてくれたり、人形って面白いですね
「なんか、よくわからないけど…」
デフォ子さんは、お茶のカップを机に置いて言った。
「ウワサでは、たまに、人の話にあいづちを打つんだってサ」
話を聞いていたマコさんは、目を丸くした。
「はぁ。でも、それって、中にはいっとるマイクロ・コンピュータで、反応するだけとちがうの?」
アーチスト支援施設の「ニコビレ」のティールーム。
午後のひと時、デフォ子さんとマコさんがお茶を飲んでいた。
話題は、いま仲間うちで、ちょっと話題になっている“不思議な人形”。
デフォ子さんと、ミクさんが共同で作った「はっちゅーね」のことだ。
「うん。マイコンで、言葉に反応する人形だけどね」
お茶をまた口に運んで、デフォ子さんは言う。
「それにしても、あまりにもあいづちのタイミングが良すぎるんだってサ」
マコさんは、ほおづえをついてつぶやいた。
「何か、妙な“発明”してしもうたのと、ちがいますか?」
「妙な?」
ちょっといたずらっぽく笑って、マコさんは続けた。
「“ココロ”がある人形を、作ったとかですわ…」
●問題なのは…
「はっちゅーね」は、ミクさんとデフォ子さんが、いっしょに開発した製品だ。
「おはよう」と話しかけると、いく通りかの返事を返してくれたり、
「ただいま」と頭をなでると、「お疲れさま」とか「待ってたよー」とか、反応してくれる人形だ。
あどけない表情と、癒されるボイスで、いま少しずつ、全国で人気が広がっている。
兄のカイくんのお店、キディディ・ランドのスタッフルームで、
ミクさんは、この「はっちゅーね」を見つめて、兄と話していた。
「売れ行きはいいのよ。それは嬉しいんだけど」
ミクちゃんは、目の前の人形を見て言う。
「不思議な反応をするっていう人が増えてるし」
カイくんはうなずいた。
「うん。メグさんのところとかね。」
彼は、人形の頭をなでて言った。
「でも、これ、全国でたくさん売れてて、ファンが増えてるけど、そういう人たちから、“変な人形だ”というクレームは、来ないよね」
ミクちゃんは、うなずいた。
「そうね。いまのとこ、私たちの周りの人たちだけね」
カイくんは、言った。
「うん。問題なのはこいつが、いつ、人の会話に入ってくるかということさ」
●風にあおられたポスターから…
その頃。
マコさんは、デフォ子さんと別れて、ニコビレの「作業室」にやって来た。
部屋には、ぱみゅちゃんとレイムさんがいて、作業をしていた。
「あ、こんにちは、マコさん」
「あら、精が出るわね。個展の準備?」
2人はうなずいた。
近々、彼女たちの作る“クレイ(粘土)アクセサリー”の展示会を、ギャラリー・ゆうひで開くのだ。
「頑張ってね。良い作品、期待してますよ、ウチも見に行かせてもらうからネ!」
「ありがとうございます。ちょっとアガっちゃうな、個展なんて」
ぱみゅちゃんは、恥ずかしそうに笑った。
作業室の大きな窓は開けられていて、明るい光が入ってくる。
気持ちの良い5月の風も、吹き込んでくる。
ちょうど、壁に貼ってあるポスターが、そよ風にあおられてめくれ上がった。
実は、そのポスターは壁の穴をふさいでいる板を、隠すために貼ったものだ。
すると、その穴から、妙な話し声が聞こえた。
「…いつ、人の会話に入ってくるかということさ…」
それは、カイくんの声のようだった。( ̄ー ̄?).....??
オススメ作品10/23
-
告白宣言
ねぇ 君は何してるの~?かまってよ!ありえないよ
今日遊ぶんじゃないの?君がわからないよ 俺のこと
好きじゃないの?愛してるよ
(セリフ)好いとーと
今からそっちにいくから 待ってて 家にいくよ だから
告白宣言
-
マリオネットの嘆き
糸を切っても切っても 切れないの
そのうち 首さえ閉まっていくのよ
自惚れちゃって 愛と思っちゃうの
それに気づけない 愚かで愛おしい
キミは 所詮 歪な操り人形(マリオネット)
マリオネットの嘆き
-
それからじゃないとわからない
1)
モニター越しに映ってる 君が喋ってるその話
おかしいことはわかるけど なにがおかしいかわからない
蒙昧な言葉ならべて 曖昧な愛想笑いで
気がつけば孤独な部屋 時間だけが通り過ぎてく
それからじゃないとわからない
-
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
Crazy ∞ nighT【自己解釈】
-
或る詩謡い人形の記録『雪菫の少女』
雪の降る国 名将と名を馳せた
若き一人の 少女の話
権力も財産も 彼女はいらないけど
戦場へ…
噂だけはとおくとおく広がり 武勲をしらぬものおらず
或る詩謡い人形の記録『雪菫の少女』
-
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
少女の後を追って建物の中に入ると、そこはまるでどこかの屋敷のようだった。
「ひ、広い…」
「…そう?普通ですよ」
「え…」
「むしろ…けっこう前に住んでた家に比べると…狭いほうです」
【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 2【自己解釈】
-
或る詩謡い人形の記録『言霊使いの呪い』
遠く 遠く 森の奥深く 住まうのは
双子の 魔術師 兄妹の 物語
一つの魂を 分けた 二人には
ただ半分ずつの力しか 与えられない
「片割れいなくなれば 力は一つになれるの?」
或る詩謡い人形の記録『言霊使いの呪い』
-
ブラックペッパーナイト/短編
夜を胸いっぱいに吸い込む。季節は冬が近く、空気は冴え渡っている。
明日には地下へ向かわなければならない。この星ほどの夜景を後にして。
ギラギラした夜景と天空の月光が、星を食うように光っている。
高層ビルの上から見る夜景って言うのは、「沈み込みたくなるような衝動」を起こさせるものだ。
「何かお願いしてみたら?」と、彼女は言う。「最期の願いくらい、叶うかも知れない」
ブラックペッパーナイト/短編
-
チェックメイト
Show Time
可憐な君を守りたい ナイトは貴女だけの者だから 貴女は
気付いていない この気持ちに 奪ってもいいよな?
可憐な貴女にこの思いを 伝えたい 大切だという 気持ちを
守れる自信はあるから 俺のところに居れば 大丈夫だ!
チェックメイト
-
【自己解釈】ヴェノマニア公の狂気
ヴェノマニア公の狂気
プロローグ
アスモディン地方に、ある少年がいた。
少年の名前は、ガスト=ヴェノム。
ガストは、どうも冴えない顔だった。ガストはこの冴えない顔のせいで周りに嘲り笑われていた。
【自己解釈】ヴェノマニア公の狂気
雑貨の仕事をしてます。
キャラクター雑貨がらみで、キャラクターも好きです。
音楽も好きですが、好きな曲の初音ミクバージョンを聴いて感心!
ボーカロイドを聴くようになりました。
機会があれば、いろいろ投稿したいと思ってます。
宜しくお願いします。
twitter http://twitter.com/tamaonion