【波音リツ/キレ連続音】黄泉帰るウガヤ~『魔神ウガヤ』のテーマ【オリジナル版フルコーラス】
投稿日:2016/04/29 05:51:08 | タイム/サイズ:04:03/(6,656KB) | 閲覧数:217 | カテゴリ:ボカロ楽曲
黄泉返るウガヤ ~ 『魔神ウガヤ』のテーマ
作詞作曲:阿僧祇
ボーカル:波音リツ(キレ連続音)
========
企画流れとなった音付webコミック『魔神ウガヤ』(原案:シュレ猫/脚本:阿僧祇)のテーマとして作った曲。完璧に昭和特撮のノリです(^^;
内容は、「神官一族の血を引くヒロインが神鏡で古代のロボットを操り、日本を影で支配しようとしている悪の一族の繰り出してくる巨大怪獣と戦うバトルアクション」……にみせかけた、戦国時代から来た善玉忍者青年と妄想癖のあるヒロインとの「お約束スレ違いラブコメ」でした。(あせ;)
パイロット版のシナリオと連載漫画用の原作数話分があり、前者はこの機会に再公開しました。また後者は未完の失敗作でした。
ボカロを手に入れて最初に作ったのがこの曲のワンコラで……当時は使い方がなかなかのみこめず、今なら1~2時間くらいでも作れるようなべた打ち曲に完成まで何ヶ月もかかったのが思い出となりました。(汗)
フルコーラスで聞けるのはこれが初めてなので、これをオリジナル版といたします♪
関連データの素材の歌詞インポート用MIDはMP3とズレが2箇所ありました。もしもそのまま使用される場合は、Mixの時点でタイミングを合わせてくださるようお願いいたします。
web漫画パイロット版(企画流れ(TT))のシナリオ
http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n7866dg/
カード
イラスト0
♪
響く木魂[コダマ] 轟く疾風[ハヤテ]
往古[イニシエ]の闇から
遥かな眠り 目覚めついに
いま猛りだし うなる咆哮[ホウコウ]
森にウガヤ 谷にウガヤ
遠く時を超え
魔神ウガヤ 古代の奇蹟
黄泉返[ヨミガエ]る魂
♪
荒れる吹雪[フブキ] 逆巻く怒涛[ドトウ]
竜巻[タツマキ]の中から
静かな怒り 胸に秘めて
いま動き出し 叫ぶ咆哮
山にウガヤ 海にウガヤ
くゆる雲を吐き
魔神ウガヤ 古代の闘士
黄泉返る魂
(間奏)
♪
燃える太陽 煌く月光
雲海[ウンカイ]の渦から
希望の星を 肩に負って
いま立ち上がり 響く咆哮
風にウガヤ 虹にウガヤ
遥か夢を衝[ツ]き
魔神ウガヤ 古代の燈火[トウカ]
黄泉返る魂
♪
森にウガヤ 谷にウガヤ
遠く時を超え
魔神ウガヤ 古代の奇蹟
黄泉返る魂
=============
黄泉返るウガヤ~『魔神ウガヤ』イメージテーマ
作詞:竜口喰代/作曲:青木崎仲綱
(本当の作詞作曲編曲:阿僧祇)
作/編曲は主になつかしいスタイルで作ってます。(センス古いとか泥臭いとかともいう;)
このごろは自分のページよりもむしろカバーコラボに「質より量」で投稿中(よろしく~)
http://piapro.jp/content_list/?view=audio&collabo_id=26015&order=sd
現在の調声(調教)テーマは「う~ん……人間らちぃ~く」(ぉ)
そうそう生歌の演出&Mixも一回経験してみたいので、「試しに使ってみてやんよ」という歌い手さんがおられたらうれしいです。もちろん私の作った曲なんかでなくてもOK、採否の判断も試作音声が完成してからで結構ですので;
ほかには、
ビジュアル作品の例
https://www.youtube.com/channel/UC4D2OTMDbVyLypSt4bHdysg/videos
テキスト作品の例
http://mypage.syosetu.com/164311/
18禁ノベル(笑)の例
http://xmypage.syosetu.com/x2123c/
表現関係はDTMからTV時代劇(笑)まで、全年齢同人誌からウェブエロ小説(笑)まで、試し斬り(笑)から異種格闘(笑)まで、といろいろ手をだしてきました……でもそろそろ限界も感じてます(年齢的にw)。
こんなやつとでも遊んでいただけたらうれしいです。
追記:
UTAUの調声、歌声や音楽のMix、メロディからの編曲、動画の字幕入れ、物語の脚本化などのお手伝いを、時間のとれる時期になら承っております。
ただしDTM万年初級者ゆえ、作品の要求レベルが高かったり不得手なジャンルだったりするとご期待に応えられない場合もあります点、ご了承ください。
また編曲は、ワンコーラス分で拍子の判明している完全なメロディのMIDIデータがあるに場合のみ応相談です。(途中で変調したり複雑に拍子の変化するメロディの編曲は、もっと技術のある方に依頼してください)
もひとつ追記:
発表中の自作歌曲は一部を除き、歌詞や声/音源などの変更、再調声や演出を変えての再ミックス等、可能な範囲で応相談です。
カバー作やRemix作だと限界がありますが、努力はしてみます。
もふたつ追記:
鼻歌録音からの耳コピとか、音符の長さのわからないドレミ文字の羅列テキスト、フォーマットの判然としないプログレッシブな音符の羅列、曲になってないフレーズの断片集などからの編曲は原則として能力範囲外です。ごめんなさい、、、