piapro公式Twitterで紹介されました
Prayer for A Journey
投稿日:2016/07/04 02:33:15 | タイム/サイズ:06:51/(16,073KB) | 閲覧数:1,286 | カテゴリ:ボカロ楽曲
歌詞(http://piapro.jp/t/ePdw)
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
■ニコ動
http://nico.ms/sm29152545
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
Singers:
Main:
初音ミク(V3) Original + V3_Solid(XSY)
Sub :
初音ミク(V3) Sweet + V3_Dark(XSY)
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
恒星間旅行の時代、女神に見送られた出立は幸運の旅路を約束されるという。
<Update>
6/30 完成
7/4 投稿
星の海に 向けて発つ船
その旅立ちを見つめる
Solar wind を 背に受けて進んでく
Radiation 残る空間
宇宙(ソラ)に向かい
飛び立つ人々へと
月の 明かりに
祈りささげてく
Moonlight
その光が
見守ってる旅立ち
少しずつ離れても
そっと照らしていてね
宇宙(ソラ)を渡り
旅する人々へと
星の明かりに
祈りつづけてく
Starlight
その光は
道示していくから
少し孤独だけれど
きっと辿り着けるよ
光を超えてく
Hyperspace
加速してく
粒子の世界つきぬけ
時空を飛び超えるのを
ずっと見届けてるよ
作品へのコメント4
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
-
-
ご意見・感想
お久しぶりです。今までのぺぺるるさんの音やリズムとは随分違っていて、つい(私にとっての)ぺぺるるさんらしさを探してしまいました。でもこういうテーマは大好きなのでダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
2016/07/07 00:43:27 From oasis1st
-
コメントのお返し
>oasis1st さん
視聴ありがとうございます。
そうなんです。今まで慣れたパターンと全く異なることをしているので、じつは通常の数十倍の時間を要しています。
それでもメロディに私らしさがあるそうですが、アプローチが違うのはその通りです。
DLありがとうございます!2016/07/07 22:52:54
ぺぺるる(ぺ猫)
-
使わせてもらいました
ピアプロ運営です。ピアプロの公式Twitterアカウント
(https://twitter.com/piapro)でおすすめの作品として紹介させていただきました!2016/07/05 16:47:17 From ピアプロ運営
-
-
-
-
Prayer For A Journey
星の海に 向けて発つ船
その旅立ちを見つめる
Solar wind を 背に受けて進んでく
Radiation 残る空間
宇宙(ソラ)に向かい
Prayer For A Journey
-
トランスポップなミクさん
ぺぺるる(ぺ猫)です!
サムネイルの白いかつての飼猫がHNの由来です。
ぺ猫と書いて「ぺにゃんこ」「ぺきゃっと」です。
Piaproを通じてボカロの曲を作ったり公開しております。
投稿作品にコメントをいただけるとすごく嬉しいです。
楽器の演奏はあまり得意ではありませんが、今はDTMの環境が充実していて、いろんなことが出来ますね。
動画として公開している作品もありますので、ぜひ視聴ください。
【ニコニコ動画】
オリジナル:http://www.nicovideo.jp/mylist/7763539
カバーなど:http://www.nicovideo.jp/mylist/47136634
<<< 使用機材 >>>
Vocaloid:初音ミク,巡音ルカ,Rana,IA,VY1V4
PC: 自作機
DAW: Studio One 2.6 Producer
Keyboard: Roland JUNO-Di
hata_hata様よりぺ猫のイラスト頂きました。http://piapro.jp/content/sgcziknhenba4v7g)
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
License
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
作品利用においては日本国著作権法およびピアプロ規約に則ってお願いします。
作品各々のライセンス条項をご覧ください。
二次利用はピアプロの趣旨に沿った形であれば歓迎です。
拙作を利用された方は、ご面倒ですが事後で結構ですので可能な限りご一報ください。
商用利用の場合、事前にご相談ください。