ルナティカルシンドローム-Instrumental-
投稿日:2021/11/09 20:40:35 | タイム/サイズ:03:24/(4,778KB) | 閲覧数:67 | カテゴリ:ボカロ楽曲
KARENT MEIKO 17th Anniversary企画参加の新曲、「ルナティカルシンドローム」のインスト(カラオケ)バージョンです。
投稿日:2021/11/09 20:40:35 | タイム/サイズ:03:24/(4,778KB) | 閲覧数:67 | カテゴリ:ボカロ楽曲
KARENT MEIKO 17th Anniversary企画参加の新曲、「ルナティカルシンドローム」のインスト(カラオケ)バージョンです。
みじぴんと申します(^-^)
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ブログ始めました。
http://mijipin.blog34.fc2.com/
Twitter IDです。
MIJIPIN_P
ニコニコではみじぴんP(P名つけてくださってありがとうございました!)として活動させていただいております。
動画作品として公開するために絵をお借りした絵師様達に感謝しております!!
今までの活動とか
自分で音楽を始めたきっかけは、オールインワンシンセの購入です。
好きなミュージシャンの楽曲のコピー等をやっておりました。
作曲を始めたきっかけは、バンドとして活動していた頃、周りのバンドでオリジナルをやっているバンドが少なかったので、ぜひチャレンジしてみたいと思った事です。
当時、作曲はシンセで行っていたものの、私のパートはボーカルで、キーボーディストは他にいました。
その後、バンドは解散こそしていないもののメンバーはそれぞれに多忙になり、無期限の活動休止状態に。
私個人は、個人名義や、ネットで知り合ったクリエイターさん達と共にユニット名義等で音楽投稿サイトに作品を発表しておりました。
2008年に入り、ニコニコ動画にて初音ミクをはじめとするVOCALOIDの作品達のあまりの盛り上がりに衝撃を受け、「自分でもやってみたい!」と思い、初音ミク、巡音ルカ、MEIKOを購入。現在に至ります。
良い作品を生み出していくことが出来るようにがんばります!
楽器とか
現在はほぼ完全にDAWベースの製作に移行しています。
SONARがメインです。
音源類も殆どVSTシンセやサンプラーです。
他、ハードウェアのシンセや音源、エレキギター(とてもレコーディングできないほど超下手ですw)等があります。自分のボーカルレコーディング用マイクも。
好きなミュージシャンとか
ルーツ…と言っても良いほど多大な影響を受けたのは、邦楽ではTM NETWORK、洋楽ではDEAD OR ALIVEです。
他、最近良く聴いているのは、Ao、ONE OK ROCK、ICE、SoundAround、capsule、double、Kaskade、Jenna G等等です。
ジャンルとして好きなのは、基本的にはシンセサウンドが前面に出ていて、メロディーラインが綺麗なものなのですが、アコースティックな作品やハードなギターサウンドの作品も大好きです。インストも良く聴きます。ハウス、トランス、ユーロ等のダンスミュージック作品も大好きです。