人生ドロップアウト
投稿日:2019/02/20 21:19:45 | 文字数:975文字 | 閲覧数:74 | カテゴリ:歌詞
ドロップアウト。
自分は大々的に宣言していなくなるよりある日ふっといなくなるタイプなはずです。つまり書いている今、まだ死ぬ気はないぜよ。
ボカロタグを付けますが、特に指定はありません。作曲してくださる方を募集しています。ツイッター@yumibariかピアプロ上でお声がけください。よろしくお願いします。
※作曲してくださる方が付きました。変拍子兄さん(@OrangeTheKeyqa)ありがとうございます。
人生ドロップアウト 弓張twitter@yumibari
A0
さてさて、皆様に
不肖(ふしょう)ワタクシからお知らせを
この度、勝手ながら
人生辞めさせていただきます
イントロ
A1
否否(いやいや)、他人(ひと)によれば
大したことでもないでしょう
取るに足りぬ有象無象 消えたところで『そうですか』
嫌嫌(いやいや)、言ってみても
『大したことではないでしょう?』
取るに足りぬ出来事に 削られた正気はどこへやら
B1
吸う吐くでは終われない 砂時計は奪われた
『誰かのため』嘯(うそぶ)いて 誰かが持ち去った
散った
どっか
消えた
C1
ああ
それで終わりの人類論 振りかざすのが正義なら
僕は僕であるために アンチテエゼの旗を持とう
見せびらかしたりはしない 同じ穴のムジナじゃない
ただ首に巻き付けて行く 人生、ドロップアウト
A2
なぜなぜ、僕がかつて
何をしたというのでしょう?
前世の罪業(ざいごう)か 今生(こんじょう)の不孝による物か
堂々、巡りの問い
どうして常(つね)引く外れ籤(くじ)
誰、誰、誰のせいと 原因のアウトソーシング
D1
さあさあ
ここらで
どれどれ
草草(そうそう)
ご開帳を
短めに間奏というかギター
D2(韻踏んで)
実力 実情 そんで実在と
迷子のごっこだ、どこ行く自分
退屈 幻滅 磨耗 のち消滅
挑戦忘れて浸(ひた)る、ぬるま湯
D3(メロ変わって韻踏んで)
脳内跳躍 仕掛けて火薬 飛躍の一手だ 一抜け願い 一切合切 一周廻って 一緒になってんだ
B2
Repeatだけで終わってる 様(さま)まるでリツイbot
死んでる芯だったなら 四の五の言わないで
放れ
そんで
燃やせ
C2
ああ
それで終わりの人類論 振りかざした怠惰の性(しょう)
僕が僕であるうちに アンチテエゼだ終わらせる
宣言したりなんてしない 大した大虎(たいこ)じゃ、ありゃしない
ただひっそり野(の)に猫(びょう)のように 人生、フェイドアウト
C3
満ち足りた日々の奥底に 潜(ひそ)んで這いずる絶望論
僕が僕であるために アンチテエゼの旗を持とう
見せびらかしたりはしない 嘲(あざ)けも情けも価値がない
ただきっかけとして巻いて逝く 人生、ドロップアウト
オススメ作品10/28
-
海風(うみかぜ)【ミク・ルカ・リン】(歌詞提供)
(Romaji follows Japanese)
うみかぜ はるかとおく はこぶ メロディー
かいがら とじこめてた とおい くにのうた
きこえる うみのむこう かぜの リズム
しらない まちのうたを もっと きいてみたい
海風(うみかぜ)【ミク・ルカ・リン】(歌詞提供)
-
ジャックポットサッドガール
標準偏差以内の人生
表情殺して腐った品性
ほらほら気づけばまた
ただただ過ぎ行く日々
表現欲も非凡な才も
ジャックポットサッドガール
-
木星のビート歌詞
昨日と今日の隙間で ただ、漂う君の
眠れない夜に打ち上がった救難信号
僕ら何度ここですれ違っても
11.86 また逢える
わだかまる絡まりはいっそ棄てて
木星のビート歌詞
-
小さな翼
誰もいない家の中 君は突然姿見せた
少し幼気な表情
君の背中には小さな翼 きっと君は天使なんだろう
そんな午前二時のこと
君は僕を見つめそして
小さな翼
-
コノハの世界事情 歌詞
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
コノハの世界事情 歌詞
-
カゲロウデイズ 歌詞
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
カゲロウデイズ 歌詞
-
ブバルディア/初音ミク
わがままな毛先をそのまま
あかりをつけても暗いなか
まぶしいテレビは他人事で
シワを伸ばすのも面倒だ
自販機に軽く寄り道からの駆け足
ブバルディア/初音ミク
-
今週末コンシューマー_歌詞
「今週末コンシューマー」
また散々な今朝について笑う笑う
賢くやるさ
想像の斜め上で笑う笑う
バレずに歪(ひず)むさ
今週末コンシューマー_歌詞
-
ブラックペッパーナイト/短編
夜を胸いっぱいに吸い込む。季節は冬が近く、空気は冴え渡っている。
明日には地下へ向かわなければならない。この星ほどの夜景を後にして。
ギラギラした夜景と天空の月光が、星を食うように光っている。
高層ビルの上から見る夜景って言うのは、「沈み込みたくなるような衝動」を起こさせるものだ。
「何かお願いしてみたら?」と、彼女は言う。「最期の願いくらい、叶うかも知れない」
ブラックペッパーナイト/短編
-
廃墟の国のアリス
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
廃墟の国のアリス
作詞をしています。作曲はできません…作曲できる方、ご協力ください。
歌詞書ければ楽しい。曲付けてもらえたら嬉しい。できたものを聞いた人が少しでも感動してくれたら最高に幸せだね。
twiiter@yumibari