黄色と水色
投稿日:2009/07/30 15:22:22 | 文字数:437文字 | 閲覧数:482 | カテゴリ:小説 | 全2バージョン
作文能力の無さが浮き出てますね、すみません
フォルトゥーナさんありがとうございます
ライトちゃんの詳細はこちら
http://piapro.jp/content/gvd4iywjubpliwum
気が向いたら続く......かも?
僕らがマスターに会って一ヶ月くらいのことだった
綺麗な湖にキャンプに行った
マスターがテントとかを張っている間
僕らは湖の周りを歩いてた
綺麗な湖だけど底が深くて
溺れて沈んだら死ぬまで浮かんでこないらしい
僕は...泳げないだから気を付けていたけど
リンが足を滑らせて湖に落ちた
とっさのことだったので僕は飛び込んだ
僕もだけどリンも泳げなかった
仲良く沈んでいってしまった
意識は朦朧としていたけど
水の中で泳いでいる人がいたのを見た
その女の人が僕らを抱えて
マスターのところに連れて行ってくれた
リンも目を覚ましてその人にお礼を言った
その後にその女の人は湖に潜っていった
なんとなく湖を見ていたけど
一時間以上顔を出していなかった
その女の人がどうなったかは分からなかった
今日マスターの友達が来るまでは
あの人が僕らが最初にあった亜種のボーカロイド
―初めまして、ライト・Bです―
水色の似合うかわいい女の子
それが彼女の名前だった
作品へのコメント2
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
その他
フォルトゥーナさんへ
ありがとうございます。そんな風に言ってもらえて嬉しいです。
ライトちゃんの話し方大丈夫でしたか?
ライトちゃんの布教活動に貢献しようと思います。2009/05/26 17:35:57 From ku-yu
-
ご意見・感想
おぉ、ライトが……喋った!!
まさかブライトに続いてライトまで小説になるとは……!
すごく嬉しいですっ!><
リンレンと夢のコラボ……ありがとうございますっ!(>∀<)ノシ2009/05/26 16:17:23 From 氷雨=*Fortuna†
-
(non title)
リンが様子がおかしかった。
話しかける度にビクビクするし、私に近づこうとしなかった。
レンに聞いてもわからない。
のでレンに聞いてこさせた。
「リン何かあった?」
(non title)
-
ミク誕
「今日はミクの誕生日ですよ、マスター。」
「......えっ。」
「マスターまさか知らない?」
「ごめん。」
「私の誕生日忘れるなんて。」
ミク誕
-
Traum
Lied~青い瞳の死神~
「Traum」
私は『幸せ』になりたい。
誰だって『幸せ』を望むものでしょう?
あの貧しい生活になんかもう戻りたくない。
Traum
-
消滅の残り時間
-リン!俺らずっとずっと一緒だよな!-
-当たり前でしょう?ずっと一緒だよ!-
・
・
・
消滅の残り時間
-
道化師と壊した人形~Lost Actor Circus~
「ふぅ、これで今日は終わりだな。」
とあるサーカスの団長は、そう言って椅子に座りました。
最近、公演が多くて大変なご様子。
青髪の青年の率いるこのサーカスは、団長の両親から受け継いだ由緒正しきものでした。
親の七光りで保っていると、そういう輩もいましたし、サーカスの演目を揶揄する者もいました。
道化師と壊した人形~Lost Actor Circus~
-
マスターが捨てた私
私のマスターはいい人でした。
私はいつでも歌えると思っていました。
いい人でも幸せな道を歩んでいるとは限りませんでした。
マスターは私を不安にさせないようにと、一生懸命に働いていました。
深夜まで働きだした時には、私も止めました。
マスターが捨てた私
-
【亜種注意】―Bittersweet― 第一話
!注意!
この先、KAITOの亜種がいます。
嫌悪感を感じる方は、見ないことをお勧めします。
【亜種注意】―Bittersweet― 第一話
-
きのこオーブを追え! 鏡音時空探偵社! 第1話 賢者の石
<(修正版)きのこオーブを追え! 鏡音時空探偵社! 第1話 賢者の石>
時は今からずっと未来、イギリスはロンドン市街地、ベーカー街221区画-ポイントBに、その探偵社のオフィスはあった。
『鏡音時空探偵社』
そこは“今”の案件を扱うのではなく、タイムトラベルが実現化したために起こる、昔の時代に新しく生じた問題、特に“重要品窃盗”を専門で扱う、かなり珍しい探偵社だった。
案件を持ってくる依頼人、というか“捜査協力を依頼してくる”のは、なんと警察、この時代では警察は世界で統一されたので、“世界警察ロンドン支部”であるが、そこから直接依頼が来るのである。
きのこオーブを追え! 鏡音時空探偵社! 第1話 賢者の石
-
哀歌
私に……用ですか?
ええ、構いませんよ? あの話ですよね。
それにしても珍しいですね、今更あの話を記事にするんですか?
……あぁ、そうですか。そうですよね。そろそろ、一年になりますからね。
良いですよ。あの話をしましょう。
哀歌
-
とある国のお話
いつの時代でしょうか。
ある国がありました。
国民は、とても怒っていました。
なぜなら、王はとても厳しい弾圧を行ったのです。
とある法を破ったものはすぐに捕まり、地下にある労働施設で働かせるのです。
とある国のお話
初めましてku-yuというものです。
近況:もはやここの意味がなくなったような気もする。(お気に入り登録していただいてて申し訳ないです。)
超短い文章を書いております。
鏡音こそ最も愛すべきものと思っています。
でも、ボカロのみんな、亜種も大好きです!
’18からちょこっとだけ復帰。
ボイロにはまりつつ……
話し掛けてくれたらすごくなつきます(笑)
時計屋シリーズ(ボカロ曲)の小説を執筆しております
http://id44.fm-p.jp/108/akinoyugure/
サイトでボーカロイドは・・・ちょっと少な目かも
"秋空 夕"という名前で作っています
けど、名前があといくつかあるので、面倒だったら統一してもらってもいいやと思う
twitterにも生息中っす。
ニコ動投稿は今年の夢。
最近は東方も大ブーム