せいえいさん
nano_seiei
頑張って作詞してます。
【作詞させて頂いた作品】
http://www.nicovideo.jp/mylist/25457959
こんにちは!
せいえいと申します。
作詞専門でやってます。(というか、作詞しかできないので><;)
とは言え、詩とか詞について何か専門的に勉強したわけではないです。
ど素人です^^;
以下のブログで色々と詩も書いてます。
→http://blogs.yahoo.co.jp/nano_seiei/34164059.html
詩を書き始めたきっかけは、高校の時にアジカンの存在を知って、その詩世界にドップリとハマってしまったからです。そのせいで、私の詩はかなりアジカンに影響されてます。
(最近は少しずつ自分色が出せてきたかな~感じてます。)
好きな曲のジャンルはロックで、シューゲイザーとか下北系とかロキノンとか、そういう感じの曲が好きです。
メッセージを頂ければ、歌詞書きます。
その際は、すみませんがある程度のお時間は頂きたいです。
出来れば1週間は見積もって頂けたらと><
コンセプトやイメージ(こんな言葉使って、等)があれば、仰って頂ければ最大限引き出そうと思います。
よろしくお願いします。
ピアプロバッジ
フォロー(5)
フォロワー(6)
作品に付けられたタグ
イチオシ作品
http://piapro.jp/t/9G4S
とても綺麗なメロディーの中に柔らかさと力強さの両方を兼ね備えていて、かつ歌メロの構成はかなりシンプルだったので、どうすれば自分の中にあるイメージをズバッと表現できるのか相当悩んだのですが、最初と最後の歌詞を(ほぼ)同じにしてみました。あと、韻を沢山踏んで頭に残りやすいようにしました。
キーワードは「青」。
表立ったコンセプトは「青春」です。
青春は人それぞれで違うものですが、若さ故の「青臭さ」というものがどこかにあって、そこには「悩み」や「不安」というものが付きまとうのかなって思います。ただ、その悩みから色々と学んで人は成長し、それがあるからこそ、どこへでも進んでいけるんだと思っています。
そして、もう少しワールドワイドなものを裏コンセプトとしてイメージしています。
今の社会って政治経済や世界情勢、あるいは震災などについての暗いニュースが多くて、混沌とした時代という印象があります。もちろん今に始まった事ではないのですが、いつになればそこから抜け出せるんだろうっていう不安みたいなものが蔓延してる気がします。
ただ、そんな世の中でも「歌」とか「踊り」には人を元気にさせる力があって、こんな暗い世の中だからこそ、歌って踊って、そこから力をもらって、しっかりと歩んでいばきっといつか良い時代がやって来るかなって。
ミクを始め、ボカロにはそんな力のある歌をもっと歌ってほしいなって思って、今回それを裏コンセプトとして組み込みました。
(もちろん音楽に携わる生身のアーティスト達にもそういう歌をもっと歌ってほしいと思っています。)
長くなりましたが、「詞」としてのイメージはこんな感じです。
要望があれば、タイトル・歌詞共に修正可能です。
よろしくお願いします。
もっとみる
最近の投稿作品 (22)
-
【応募用】ブルー&ブルー(仮)
-1A'-
ふわり朝の匂い 静かな夜明け
淡く儚く舞う ささやかな夢
白い雲に身を任せ風に乗り
高く高く飛ぼう 世界を繋ぐ空
-
【応募用】心、繋ぐ日々(仮)
-1A-
土曜日の昼下がり
母子(おやこ)は和やかに
寝息を抱きしめて
すやすや夢の中
-
【曲募集中】いつか望んだ明日へ(仮)
-1A-
誰かが流した涙が胸に
残した悲しみ今でもほら
-1B-
無駄に締め付けるだけで
-
【曲募集中】夕映えの教室(仮)
-1A-
晴れた昼休み なのになぜかな?
止めどなく溢れる涙が流れて メランコリー
誰もいなくなる 朱色の教室
心映すように日が沈む
-
流歌
-1A-
昼の二時を指す針
穏やかに現在(いま)を刻み
空の虹を指す晴れ
鮮やかに青を飾る
-
【曲募集中】デジタル世界の中で(仮)
-1A-
今から始まる筋書きの焦点 ピンボケして
儚くここから消えそうなの
-1B-
クライマックス
-
【曲募集中】夏蝉の歌(仮)
-1A-
ユラユラと視界が揺らめいて
瞬きをする度に雲間を抜ける光
-1B-
クルクルリとパラソルだって
-
雨上がりの心
-1A-
週末に伸びる影
空を閉じる雲
藍色に染まる街
気の抜けた空気