表示順
詳細検索
新規登録|ログイン
プロフィールを確認してもらえると嬉しいですw ね?w (15年9月9日更新)
TOP
作品一覧
作品つながり
ピアプロバッジ
コラボ活動
メッセージ
コメント
妖精の毒#85
#85「窮地」 黒いフードの女性の正体がわからない ただ、メイコさんを宮中からさらえる人物がそうそういるはずもない ということは宮中の人間があやしい…… 「あの、メイコさん!ルカさんより強い人って、宮中にいますか?」 「え……そ、そうね、ルカもかなりのものだから、そんなにはいないだろうけど、いると思うわ」 僕は頭の中でぐるぐると推理してみた が、よくわからない 「カイトさん!メイコさん!早くここから出ましょう!ルカさんも心配です!」 リンちゃんはそういって、僕の腕を引っ張った 「あ!」 その時、メイコさんに渡そうとしていた【妖精の指輪】が僕の手からころがり落ちた 「……そういえば」 前にこの指輪をつけた時に過去が見えた…… 今もなぜかはわからない 今回も過去を見ることができれば、あの犯人の正体や狙いがわかるかもしれない…… でも、自分で好きな過去を見ることはできない…… それに前に見たのは先代女王に関係していた人の記憶…… あの犯人の過去がみられるとは限らない…… 「カイトさん!何をしているんですか!?早くルカのところにいかないと!」 メイコさんは涙目でそういった ルカさんのことを本気で心配している証拠だった 「はい!今行きます!」 僕は指輪をポケットにしまって、先に出て行ったリンちゃんとメイコさんの後を追った 僕らが下の階について、目の当たりにしたのは………… ぐったりとして倒れているルカさんの無残な姿だった 「ルカ!」 メイコさんは一目散に走り出す 「待ってください!危険です!」 僕はメイコさんの腕をつかんで止めた 「離して!ルカが……ルカが……」 メイコさんは冷静さを完全に失っていた 「あら?あなた達……人間なんかに助けてもらったのね。」 黒いフードの女性が不敵に笑った 「あなたは何がしたいんですか!今すぐ、ルカさんから離れてください!」 リンちゃんが大声で叫んだ 「何って……そんなの、復讐に決まっているでしょう?」 女性は楽しそうに笑っていた 「それより……あなたたち、よく立っていられるわね?」 女性のその言葉の意味が僕にはわからなかった 「どういうことだ!」 「ふふ……あなたたちがここに来る前。そこの女王と姫には、遅効性の毒をプレゼントしてあげたの。」 「なんだって!?」 よく見ると、メイコさんは肩で息をしていて、リンちゃんは顔がすごく赤い とても苦しそうだった……これに気づけないでいた自分が恥ずかしい この2人はルカさんを助けたい一心で、今も無理して立っている 「大丈夫よ。今すぐ死なないから。ゆっくり、じっくりと後悔しながら死んでもらわないとね」 女性の口元がにやりと笑っていた
投稿日時 : 2012/11/24 22:39 投稿者 :しるる
あるユーザーからブクマされた2つの作品は、そのユーザーを介して関連付けられているといえます。この考えをピアプロの各ユーザーがブクマしている全てのブクマに適用することで、作品同士の相関関係を見つけ出すことができます。「ブクマでつながった作品」は、その中でも特に相関関係の強い作品同士の「つながり」を表示する機能です。
妖精の毒#88
#88「昔話」 「あなたの話が無駄話となった時、あなたの命の終わりです」 フードの女性の言葉に偽りはないだろう でも、僕はまだ終われない 「これはある一人の女の子のお話です」
しるるさん
2012/11/30 21:00
妖精の毒#90
#90「本音」 先代とリンちゃんに恨みをもっていた人物 メイコさんに睡眠薬を飲ませることができる人物 あのルカさんを投げ飛ばすことが出来るのは訓練された人物 僕が人間だとあらかじめわかっていた人物
2012/12/02 20:01
妖精の毒#79
#79「勘違」 翌日、天気がいい ただ、孤児院の中が心なしかどんよりとしている 義弟や義妹たちは、いつも通り、元気なのだが、ミクがややぼんやりとしている 完全に僕のせいなのだが……
2012/10/31 00:08
妖精の毒#82
#82「再び」 僕とルカさんは妖精の世界への入り口に向かう 「ルカさん、メイコさんとリンちゃんを助ける方法って、考えてあるんですか?」 ただ単に相手方に乗り込んでいっても、駄目なのは目に見えている 「正直、何も考えてないわ。」
2012/11/20 19:42
妖精の毒#84
#84「戦闘」 「ええ。二階で生きてますよ。まぁ、今は……ですけど。ふふ……」 不敵に笑う手紙の差出人 「ふざけるな!いますぐ、2人を返してもらう!」 ルカさんが相手に向かって走っていく
2012/11/22 23:01
妖精の毒#96
#96「名前」 僕とリンちゃんは、孤児院に帰って来た 僕らが玄関に入ると、雪崩のようにながれてくる義弟妹たち 「おいしゃのおにいちゃん!おかえり!」 「まいおねえちゃん、どこにいってたの?」
2012/12/16 09:23
妖精の毒#91
#91「過ち」 「あなたは大きな勘違いをしているんだ!」 僕の言葉が、今はただただ空しく響く 「あなた……さっきから、それを言っていますね?私が一体何を間違っているというのですか?」 ハクさんは不気味に笑っていた
2012/12/03 20:58
妖精の毒#78
#78「レン」 「ありがとう……カイト兄」 涙を拭きながらそういったミクのその言葉……僕に突き刺さる 「もう、大丈夫!私は、いままでどおり、みんなの義姉ちゃん(おねえちゃん)で、カイト兄の義妹!それでいいんだ!」 ミクが笑顔で僕にそういった
2012/10/29 17:56
妖精の毒#92
#92「真相」 叫ぶハクさんを僕は無言で見ていた 嫌悪でも、軽蔑でも、同情でもない……自分でもよくわからない感情で…… 「うるさい……うるさい……あの女が、そいつらが、私を……」 ハクさんの髪が乱れ、長い髪の間からあやしく目だけがのぞける
2012/12/05 21:06
妖精の毒#83
#83「不敵」 「ここよ。ここがネルの家だった場所……」 そう言って、ルカさんが案内してくれた場所は、一般的な小さくまとまった一軒家だった 今は人が住んでいないのだろう…… 人がいなくなってから、たいして時間がたっていないというのに……なんというか……
2012/11/22 02:31
妖精の毒#80
#80「急転」 「ル、ルカさん!?」 なんと、森の方から走って来た人物はルカさんだった 「ど、どうしてここに?」 「う、うるさい、わよ。はぁ…はぁ…、それより、リンは?リンはどこ!?」
2012/11/13 16:44
妖精の毒#77
#77「答え」 「ミク~!!」 僕は真っ暗な暗闇の中、傷つけてしまったミクを探していた 今となっては、自分でも、どうして気付けなかったのかと思う 僕はレンの言うとおり、馬鹿野郎だった
2012/10/14 09:33
妖精の毒#81
#81「使命」 「ルカさん!これって!」 「ええ……ここにリンがいないとなると、本当なのでしょうね。」 ルカさんが悲しい顔をした 「これがあいつの……女王の悪戯だと思いたかったのに……リンがいないんじゃ、これじゃ……ほんとに……くそっ!こうなったら!」
2012/11/15 01:11
妖精の毒#103
#103「複雑」 式典が終わったあと、僕は一人になった 一人になりたかった…… こんな姿……だれにも見られたくなかったから…… そのとき、カツカツと誰かが近づいてくるのがわかった
2012/12/25 18:19
妖精の毒#最終話
#105「家族」 とある一軒家でのこと…… 「ちょっと!こら、待って!まだ拭いてない!」 お風呂上がりの娘が、裸のまま、勝手に走ってリビングに行ってしまった 最近、おてんばの盛りだ……
2012/12/25 23:29
しるるの日常【かなりあ荘】
#「しるるの日常」 かなりあ荘管理人にして、駄目大人の見本 それが私、しるる 年下の女の子に弱く、小さな子供にはさらに弱いという変人 ◎しるる&ターンドッグの場合
【あっとほーむ】かなりあ荘【物書き発祥の地?】
2014/03/09 16:49
【かなりあ荘】Sweet's Date【しるる】
「Sweet's Date」 かなりあ荘、初夏 梅雨が近づく五月半ば 暑かったり、涼しかったり、暑かったりする時期 どこかまわずひっつく私、しるるは、そろそろ「ええい!くっつくな!暑苦しい!」と言われ始める時期
2014/05/20 19:22
雨にも負けず、風になりたい【前編】
#「雨にも負けず、風になりたい」【前編】 未来(ミク)……それは両親が私にくれた名前 未来を強く歩めるようにと…… 私は子供時代を、この小さな田舎の村で育った 私が小学校に入ってすぐ、両親が離婚し、母親に引き取られた私は、母の実家のあるこの山奥の村で暮らすことになった
2012/12/26 18:45
妖精の毒#93
#93「解決」 「ハクさん……今回の一件はあなたもわかっている通り、誰も悪くない。もちろん、あなたも……」 僕にも経験があるから……僕を捨てた親を恨んで泣いたこと…… 「全て最初からわかっていたとしても、認めたくなかった。それもわかります」 僕だって……親がいないことを認めたくない時期は少なからずあった
2012/12/06 22:10
私とアイツとあの子 #9
#9「光と影」 アイツがグミに想いを伝えた グミがアイツに想いを伝えた 結果……二人は両想いだった…… 嬉しさのあまり、泣いてしまったグミを優しく抱きしめるアイツが、私は憎らしい
2014/01/12 20:33
みんなにインタビュー(仮)#38
#38「さよならとテト」 前回のあらすじ 深夜0時を回り、彼らが帰ると言いだした そして、彼らは「次はない」といった さらに「私たちはデータ本体ではなく、データの削りカスみたいなもの」とも……
2013/04/04 20:02
みんなにインタビュー(仮)#最終回
#39「しるるとテト」 前回のあらすじ 彼らは……私に【さよなら】と言った…… 「…………ト………テ………テト…………テトってば!!」 私は誰かに呼ばれて、上体をばっと起こす
2013/04/05 19:10
0と1に響く言の刃#1
#1 この世界……コンピュータの世界に大量のバグがはびこって、もう5年になろうとしていた バグたちは、ある時、突然現れた黒い人型のコンピュータウイルス 数多くのワクチンソフトである同胞たちが、彼らの前に散った バグたちの目的は、世界の破壊……と言われている
2013/04/06 16:24
蒲公英が紡ぐ物語 第33話
望まぬ刃 リンが宰相に膝を屈した少し後。 緑の国王宮書庫。関係者以外は立ち入りを禁じられている部屋に、本や書類が広がっている一角があった。資料に埋もれるようにして、翡翠色の髪の少年が椅子に座って突っ伏している。 「む……」 身じろぎをして瞼を上げ、クオはぼんやりして間近にあった本の背表紙を見る。自分が何をしていたかを考えるまでしばらくかかった。
matatab1さん
2012/11/25 21:44
君たちは、実に…#1
#1「君たちは、実に馬鹿だなぁ」 ここはしるる宅… 三人の人物がリビングに集まった 「こんにちわ~!重音テトです!」 「みなさん、お久しぶりです。欲音ルコです!」
2012/04/21 04:43
あなたの笑顔【イズミ草】
1月30日、今日は高校時代のみんなで集まって同窓会があった。 私たちは今22歳。 高校を卒業して以来顔を合わせてなかった懐かしい人たちが揃いに揃っていて、とてもうれしかった。 旧友に会い、お酒を飲み、昔話や現状報告に花が咲く。 皆変わってないようで、実は変わっていて、大人っぽくなっていたり、人当たりがよくなっていたり、おとなしくなっていたり。
2014/03/21 19:10
緋色花簪
[第3話] ~秘密 巡屋から帰った私は、連の部屋で饅頭をかじっていた。 かじりながら、巡屋であったことを思い返していた。 私を噂した奴は、絞め殺してやる、と思った時のあの頭痛。 緋色の簪をくれた時の連のあの複雑な表情。
イズミ草さん
2012/05/30 20:51
dogとどっぐとヴォカロ町! Part8-1~新たな色~
かなりあ荘だって人の出はいりがある。 ほぼ常駐の人(まぁ主に俺だけと言っても過言ではない)、比較的頻繁に顔を出す人、たまに顔を出す人、ほとんど顔を出さない人、いつの間にかいなくなっていく人。 中には、忙しかったけど多少の暇ができたから顔を出す人や、新しく入ってくる人もいる。 そんな中。 浅葱色の髪をふわりとなびかせながら、しるるさんすらも尊敬の念を抱く『彼女』がかなりあ荘に顔を出してきた。
2013/09/22 21:32
[第10話]~笑顔 がらりと開け放った襖の先に居たのは、連と、それに寄り添うみくさんだった。 2人共私の思わぬ登場に、唖然と、口を開いている。 私は、そんなこと気にせず連に近づいて行った。 そして、連の腕をぐいと持ち上げ、みくさんから引き剥がした。
2012/05/30 21:10
[第4話]~過去 頭の中が、ざわつく。私は、その場から1歩も動けずにいた。 早く、此処から離れないと、連とめい子さんに気付かれてしまうのに…。 私のほうへとだんだん近づいてくる、2人の足音。
2012/03/18 10:38
[第7話]~喪失 私は、布団で眠っているお凛をひたすら見つめていた。 「姉さん…?」 呼びかけても返ってくるはずのない反応を、待つ。 とても綺麗な顔だった。
2012/05/30 21:04
初音ミクという名のソフトウェア#1
#1 私は入社二年目で、去年から一人暮らしをしている 私の勤める企業は、会社の規模自体は大きくはないのだが、大手との商談もそこそこあり、急成長を遂げている最中の企業である そして、仕事柄、パソコンの知識はそれなりに持っていた 今日…こんなことがあった…
2012/04/05 08:47
笑顔の理由 #2
#2 俺たちは居心地の悪い教室を抜け出して、言われたとおりに職員室へと入った。 「「しつれいしまーす」」 二人の言葉がかぶる。 「いやいや!お前は言わなくてもいいだろ?」
2012/03/29 21:14
[第2話] ~かんざしや ああ・・・私はどうして此処に居るんだろう…。 呉服鏡屋へ来て現代の時間では、1週間が経った。 一向にどうして此処へ来たのかを思い出せていない。 「空が綺麗だなあ・・・。」
2012/05/30 20:45
みんなでボーカロイド観察(仮)#18-4
#18-4「みんなが理解した」 その日の夜、仕事から帰ってきて、みんながそろった 「わたくし、リリィと申します」 「ミク様とネル君は、あまりリリィに近付かない方がいいと思うよ」 グミが素早く注意を呼び掛ける
2012/01/14 01:45
みんなでボーカロイド観察(仮)#27-3
#27-3「みんなから逃げた理由」 僕は、かつてめーちゃんと初めて出会った街に来ていた そして、かつて待ち合わせをした場所にやってきた しかし、辺りにめーちゃんの姿はない それでも、諦めきれなかった僕は街を走り回った
2012/03/07 21:15
みんなでボーカロイド観察(仮)#26-1
#26-1「みんな、あいつの仕業」 テト達が去った日の夜… 夕飯を食べ終わって一息ついたころ… リビングにカイトとミク、リリィがいた 「そっか…やっぱりそれじゃ、テトさん達は出て行ったんだ」
2012/03/07 19:38
みんなでボーカロイド観察(仮)#最終話ー1
#30-1「みんなとの別れ」 翌朝、天気は快晴 今日はミクがマスターと共に寮を出る日 寮のみんなは、ちゃんと全員が起きて朝食をミクと一緒にとった そして、朝食を食べ終わると寮のインターホンが鳴った
2012/03/28 17:34
みんなでボーカロイド観察(仮)#27-2
#27-2「かわりにみんなを守らなきゃ」 ミクとリンが自室に戻った後、続々と自室に帰っていった面々 そして、リビングにがくぽとルカだけになった 「がくぽさんも、怒ったりするんですね」 ルカががくぽにお茶を出して、そういった
2012/03/07 21:04
みんなでボーカロイド観察(仮)#あとがき
#あとがき「みんなにありがとう」 こんにちは、しるるです 【みんなでボーカロイド観察(仮)】見てくれてありがとうございます!! え?みてない? だったら、そっちを先に見てください!ww
2012/03/28 21:33
みんなでボーカロイド観察(仮)#4-1
#4-1「みんな!飲むわよ!」 ある休日前日の夜中、子供たちとルカが自室でベッドにもぐったころ 「さぁ!今日も飲むわよ~!!」 メイコは手に持っていた酒瓶をテーブルの上にドンと乱暴に置いた 「は!はいぃぃ。」
2011/12/17 17:30
みんなでボーカロイド観察(仮)#5-2
#5-2「みんなから注目を」 時間稼ぎ班:ミク、リン、レン 彼らは、新しい入居者が間もなく着くという駅にやってきた 「あのさ、ミク姉…俺、重要なことに気がついたんだけどさ…」 「なに?レン君?」
2011/12/17 01:55
みんなでボーカロイド観察(仮)#1-2
#1-2 「みんなで朝ごはん」 「お、ミク殿、御苦労でござった」 がくぽはリビングに戻ってきたミクを見て言った すでに下に下りて行った人たちは食卓についていた 「あれ?メイコ姉さんたちは?」
2011/12/17 17:28