協力もとむ!(15)

1:阿僧祇15/09/24 03:01
1人ですべてを作るのはけっこう大変ですし、人によって得手不得手もあるでしょう。
なので、「製作作業のうちこういう部分を誰か手伝ってくれないか!」とか、「こういう問題を自力で解決できなかった、技術アドバイスがほしい!」というときには、ここをお使いください。
ピアプロ発の音源も使ってる人なら、他のご自分の作品(正式なボーカロイド使用等)についての相談もOKです。
技術的&時間的に可能な方はアドバイスやお手伝いもお願いします、、、
* 他の人が応じやすいよう、説明はできるだけ具体的にわかりやすく☆
-
2:
阿僧祇15/09/25 15:05
初心者向け フリーウェアだけで30分でカバー曲データを作る方法 (ほとんどアレンジしない場合)
・公開されているVSQやインポートMIDなどをいただいて、UTAUに読み込みます
・サビの部分などを再生させながら、好みの音源でその曲に合いそうな声のキャラを選びます
(私はたいてい複数の候補を残します)
・調声して、wavデータを作ります。
よくわからなければとりあえず「おま☆かせ」を使いましょう。
自信がないときは複数パターンを作ります。
(この部分がいちばん時間かかります;)
・MIDを録音するか、歌データにocalShiffterをかけ歌を消すなどしてカラオケを作ります。
MIDの場合、ボーカルのチャンネルだけボリュームを本来の20%くらいにまで下げて録音するとバランスよくなります。
カラオケ演奏のMP3が提供されてるならこの作業は必要ありません。
ここでMIDに手を加えたりをアレンジ(再編曲)したりするとより面白いのですが、やらなくてもいいです。
(MIDI演奏にはエミュレーション機能のあるT-MIDIをよく使うのですが、演奏にジャムが起こりやすいことに気づきました。MIDIエディタもよくジャムります。より軽い演奏ソフトを使ったほうが良いでしょう。録音にはフリーウェアのレコーダがいろいろ使えます)
Windowsの7以降をお使いの方で「MIDIの演奏はできても録音ができない」という場合、「ステレオミキサー」でぐぐってみてください。機械によっては音声関連のハードウェアが新たに必要になる場合もあります。(涙)
・サウンドエディタやDAWで、歌声と演奏をミキシングします。
演奏と歌との音量バランスは重要です。判断が難しい場合は、時間を置いて聴きなおしたり、他の音楽を聴いて耳をリセットしてからまた聴いたりして確認しましょう。
ここでテンポが合わなかった場合、調声かMIDIの録音からやり直し。
調声なら、1)テンポを確認する 2)休符や音符の長さに異常が起きてる箇所がないか確認する
録音なら、1)違うソフトを使って演奏し比べてみる
だんだんズレていくならテンポを疑い、あるフレーズから急にズレてる場合は休符などの修整で対応します。
どうしてもわけわからなくなったら、エディタ上でサウンドファイルをぶちぶち切ってしまい、部品ごとに移動させて各部分でタイミングを合わせますw
(以前はミキシングにWindows3.1時代のAdobe Premiereを使っていましたが、64bit OSでは動かないので、Reaperのフリーバージョンを使い始めました)
・ミキシングのときに、リバーブ(エコー)/コーラス(ずらし)/フィルタ(音響効果)/フェード(だんだん消えたり大きくなったり)/パンポット(音を左右に振り分ける)などの設定を変えていろいろ試作してみましょう。
複数の声を組み合わせて合唱や擬似コラボにすることもできます。
・聞き比べ、気になる部分を修整したり、別々の試作品の良い部分を組み合わせたりします。
(この時点まで複数のキャラを候補にしてるため、たいていは複数のバージョンが出来上がります)
・デスクトップでオーディション(笑)をして本命作が決まったら、曲の原作者さんに報告して(事後報告でもいい作品以外は発表前に試聴してもらいましょう)、ピアプロに投稿!
この間、長ければ数ヶ月かかりますが、早ければ30分くらいで終わりますw -
3:
阿僧祇15/09/25 15:08
ocalShiffter > Vocal Shiftter
ステレオの音声データから左右同じな音を消すソフトで、ソロの歌曲なら歌声を小さくできる場合があります。 -
4:
阿僧祇15/09/27 09:32
迷音さんと姉音さんは製作に失敗、、、発音に問題が多かったのですが、何が原因なのか…?
別の曲でまた試して見ましょうか。
毬音さんと海汰さんは既存データでなく別の曲を試したほうがよさそうなのでUSTを新しく作らなならん、、、
誰か、べた打ちだけでも手伝ってくれませんか、、、(^^; -
5:
阿僧祇15/09/27 09:34
海汰さんのバリエーション?のドーアンさんに「セントエルモ」をUTAってもらったら、また違う感じになって面白いかもしれないと思いました。でもUSTは大幅に作り直しが必要だ~(涙)
-
6:
阿僧祇15/10/23 23:26
何年か前、昭和に活躍した某有名作詞家がN●Kのインタビューで「どうやったらヒット曲を作れるんですか?」と尋ねられ、「たくさん作ることです。曲をたくさん作れば何%かはいい曲ができ、そのうち何%かが曲に合う歌手と出合って、ヒットします。だから1年に1000曲くらい作れば、3つや4つはヒット曲となります。」(大意)と答えてましたが。(汗)
ヒットはともかく、たくさんの曲データを作っていると、いろいろ技術を憶えますね。
絵師さんもたいていの人が、とにかくたくさん描くほど上手くなると言ってますし。
僕も、9月のなかば頃にはまだ「(UTAUの)プロパティってなんぞ?」みたいな状態だったのに、すでにできてるオケやUSTを弄りつつ40曲くらい粗製乱造(笑)したら、10月後半現在には原音設定の弄り方まで憶え始めましたw
やはり、どんな分野でも初心者のうちは成長が早いのか。。。(^^; -
7:
阿僧祇15/10/25 16:10
染音三姉妹(1人は男?)はよく通るいい声なのですが、手持ちのデータでテストしてみたところ子音がの清音と濁音の区別が不明瞭気味で、「香港歌手が無理に日本語で歌ったとき」に近い発音になっちゃいました。
そこで、合気道の考え方を導入し敵の力(この問題)を逆に利用しまして…
染音ヒマリさんと染音アクリさんの声を合成して「仮面ライダーのうた」を歌わせたら、ヴィヴィアン=チョウのコンサート録音の一場面を再現できるでしょうか? (お)
「♪せまる~ しょかー ちこくのぐんだ~んっ…」
広東語で香港ポップス?を歌っていた外国人の女性歌手が突如アニメドレーをはじめ、とどめにアレを日本語で歌いだしたときはビビりましたが。(^^;
でもそれより、ジャッキー=チェンの「東京サタデーナイト」をアクリさんにUTAわせてみたい気がします。
「♪とぉ~ぎょ~さたでなぃ~ 夜明げの~空港(ぐ~ごぉ~)
最終(ざいしゅー)便が いまごろ、愛を載せて~ 飛(ど)び立(だ)つのさぁ~」
訛ってるのになぜかカッコいいというイメージがアクリさんに合いそうな(汗)
…あ、どっちにしてもピアプロにアップはできないか。。。orz -
8:
阿僧祇15/10/25 16:22
この一ヶ月で憶えたUTAUのワザのうち3つを、共有できるように公開しました。UTAUにリアルな人間が歌ってるかのような雰囲気を出すための工夫のひとつで、このコラボに投稿した作品の半数くらいで使っています。
【小ワザ】「う~ん、人間らし~ぃく!」…アクセント表現のお話【初級者による初級者のためのUTAUテクニック】
http://piapro.jp/t/33Lo
音符をひとつひとつチェックするためちょっと手間はかかりますが、ワンコラ曲なら1時間ていど、フルコラ曲でも二晩でできます。
試してみて「使える!」と思われたら有効利用してくださいませ♪ -
9:
阿僧祇16/05/14 22:08
オリジナル作品や他のコラボで作ってるものもあって混乱してきたので、このコラボ用で現在製作中のものを公開確認報告:
「やーん!」 いろいろ できてるものもあり、Mix前のものもあり
「SKELETON LOVE」 傷音ウサDolce 調声で難航したけどやっとMix可能な状況に
「青春ライダー」 音源未定 歌詞入力中
「うぃんどうずの件」音源未定 編曲難航中
「兄弟泥沼」 音源未定 編曲難航中
「山茶花」 音源未定 素材のチェック中
「この歌が君に届くのなら」 素材のチェック中
そのほか、素材チェック中/カバー交渉中などいくつか
*五月後半は多忙につき製作速度が落ちます; -
10:
阿僧祇16/09/08 05:16
==============
https://twitter.com/KikyoHiloto/status/773492124662632449
黄鏡博人@固定ツイ見てね
@KikyoHiloto
染音アクリ君を布教(←)する企画を作ってみました!
人数無制限!参加者様大募集します!
#拡散希望 #染音アクリ #アクリまつり #UTAU #参加者募集
#UTAU好きはRT
==============
特定のUTAU音源を、10月前半まで期間限定で盛り上げてみようという企画。ピアプロ、youtube、ニコ動など複数の場所で同時にやろうという内容のようです。
染音アクリさんはこのコラボでも何曲か歌ってもらってきましたし、こういう企画にはコラボとしてもできるだけ協力したい方針です☆
とりあえずは、配布されてるカラオケを使わせていただいて他の音源さんとアクリさんがデュエットするカバー曲を作るくらいしか思いついてませんが、、、
ということで、皆様にもご参加、お手伝い、アイディアのご提案、などをお願いしたくっ☆
なお詳細は上記URLにある画像に。
もしお手伝いの必要なことでもあればできる範囲でやらせていただきますので、メッセででもお申し出ください。
(注:主催者は黄鏡博人さんです、阿僧祇や、染音アクリ製作者のaruさんは参加者にすぎませんので、お間違えないように) -
11:
阿僧祇16/09/08 06:48
ピアプロ内でも走り出してました、、、アクリまつり。
http://piapro.jp/t/fA7r -
12: [このメッセージは削除されました]
-
13:
阿僧祇16/09/08 19:05
>蓮八さん
内容が調声技術に関する話ですので、「てくにかるのーつ」のスレでレスつけさせていただきました♪ -
14:
阿僧祇16/09/11 23:17
共同動画2つと個人動画1つ、個人曲2つ、さらに共同曲2つの同時進行作業で、本日は大混乱でしたwww
とりあえず共同の動画2つと曲1つは完成した様子。残りも頑張りマース。。。 -
15:
阿僧祇16/10/09 02:06
アクリまつり終了です。ご参加いただいたメンバーの皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!!
染音アクリ祭りwiki(参加作品リスト)
http://www65.atwiki.jp/kikyohiloto/pages/1.html
阿僧祇はまだ、遅刻作品のMix作業中です、、、