mak.kanz@waさん

●クレジット表記については、全文字 半 角 の 「mak.kanz@wa」 でお願いします●

mak.kanz@waさん

mak.kanz@wa

ピアプロID: alice_gp7

依頼受付中

●クレジット表記については、全文字 半 角 の 「mak.kanz@wa」 でお願いします●
(後述の「★補足事項★」その2を参照)

------
作詞専業で細々と活動しておりますw
(作曲の才能も、絵心・デッサン力もないので…w)

拙作に曲つけてくださるコンポーザー様、常時募集中。
また、曲先コラボ(作詞依頼)もお受けします。
ご依頼の際は、ピアプロ・Twitter・ぼかふぁんのいずれかでご連絡ください。

なお、以下に歌詞使用条件をまとめましたので、ご一読いただけると幸いです。
 http://mak-kanzawa.seesaa.net/article/151848916.html
 http://mak-kanzawa.seesaa.net/article/151849198.html


[Twitter]
 https://twitter.com/mak_kanzawa/

[ブログ(自作詞ライナーノーツ公開中)]
 http://mak-kanzawa.seesaa.net/

[VCLFAN.net]
 https://vclfan.net/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=821

[ぼかうた]
 http://vocauta.com/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=269

[MEIKO SNS]
 http://sns.prtls.jp/meikocrv1/login.html?id=513

[ニコニコ動画・公開マイリスト(作詞担当曲一覧)]
 http://www.nicovideo.jp/mylist/4858987


★補足事項★
[その1]
 ピアプロIDは「ありーちぇ・じーぴーせぶん」と読みます。

[その2]
 ニックネームの読み方は「カンザワマコト」です。
 (漢字だと「神沢真実」って書くんですが、
  これまで誰にも1発でまともに読んでもらえたことがないので、
  漢字表記を名乗るのは自重しときましたw)

 で、作者名表記に使ってる「mak.kanz@wa」をニックネームに
 設定しようとしたら、「使えない文字があります」って怒られたorz
 なので、やむなく全角のドットと@で回避w

 クレジット表記については、今後も全文字半角表記の
 「mak.kanz@wa」で統一します。

[その3]
 各テキストに登録している「関連動画」は、ボカロ版に限定しています。
 歌ってもらった動画については、ニコ動公開マイリスト
 ( http://www.nicovideo.jp/mylist/11599201 )を参照ください。

もっと見る

ピアプロバッジ

作品に付けられたタグ

イチオシ作品

[2021/10/18コメント更新]
「Twitterのつぶやき1回(140字)で収まる歌詞を書いてみよう!」
というだけの思いつきで作った詞ですw
(ルビ・全角スペースを除けば、制限字数に収まってるはず…)

この歌詞を書いた2010年当時はTwitterのアカウントを持ってなかったにもかかわらず、
思いついたからという理由でこんな詞を書いたわけですが…w
(その後、東日本大震災をきっかけに2011年にTwitter始めました)

このほど、桐生琢海さんに素敵な曲をつけていただきました。
11年越しのコラボ完成ということで、感慨も一入です。

mp3: https://piapro.jp/t/wBfr
YouTube: https://youtu.be/A2nfcnBkOQU
ニコニコ動画: https://www.nicovideo.jp/watch/sm39466113

もっとみる

投稿日時 : 2013/04/15 22:46

関連動画

最近の投稿作品 (121)

▲TOP